2022年7月16日 (土)

『続・最後から二番目の恋』長倉和平の名言 『人が働く場所はどんな場所も現場なんだ』

2022年5月~6月『続・最後から二番目の恋』フジテレビが再放送されてました。2014年の放送を見ていた私は、録画はしたけど、観るのはそのうち… と、ほったらかし💧
再放送から1ヵ月してようやく見始めたのですが、このドラマ📺見始めると面白くて止まらなくなる😃 11話を1日で一気見はできないので、4日ほどかけて、やっと見終わりました。
そして、最終話(第11話)で、またしても長倉和平のセリフで「うるうる」してしまった~

その「うるうる」してしまった長倉和平(中井貴一)さんの名言/名セリフを何度もリプレイしてメモ・メモ…
この名言でうるうるするには、その前の流れも知っておかないと。なので、名言に至るまでちょっと長いですけど、どうぞ😊


武田「もう、やってらんないすよ~
今更、他局のドラマとヒロインの職業がかぶるから変えろって!ありえないですよ~
こっちはもう撮っちゃってるんですよ!」
三井「監督があばれるのも無理ないです」
千明「本部長には確認したんだよ。これかぶっちゃってるけど大丈夫ですか?って。
そしたら、向こうより面白けりゃいいだろ。って、あいつ言ったからね」
武田「今更ひっくり返すなんて最悪ですよ!」
千明「あれだね、さらに上から落ちてきた話かね。コレ」
武田「あいつら ほんとバカですよね~ いや、めちゃくちゃですよ。現場のことなんて何にも考えていないんだ! 冗談じゃない。
どう思います?」(武田 和平に振る)
和平「いやいや、え? 私ですか?
いや 私はあの~ いや ドラマのこともテレビ局のこともよく分らないんですけども、いや まぁあの えっと…」
千明「武田です」
和平「武田さんが仰ってることを聞くと、まあ確かに理不尽だなあとは思います」
武田「ですよねえ~」
和平「ただ、あのう、私50過ぎて今市役所でね、二つの課長を兼務させて頂いてるんですけど。やっとわかった事があるんです。人が働く場所は、どんな場所も、現場なんだって。いや、ふざけんじゃねえ。やってらんない。上のやつらなんて現場のことは何にもわかってないんだって。皆さんそう思われると思うんですよ。いや、私もそう思ってきました。でもね、こうやって、朝から皆さんが、準備をして撮影をする場所も現場なら、その滅茶苦茶な事を言ってくる…えっと
千明「あほ部長?」
和平「あっ、いや、部長さんがいる場所も、現場なんです。それはあのう、社長も。我々からしたら市長も、おんなじなんですよ。みんな現場で働いてる。それぞれの現場には、出来ることと出来ないことがあって。それぞれにやってらんねえよ。ふざけんじゃねえって、思うことがあって。間違ってるってわかってるけど、やらせなきゃならないこと、やらなきゃならないことがある。それはあのう、別に、会社とか、役場とか、そういう組織だけじゃなくて、家庭の主婦なんかも、おんなじなのかもしれませんね。いや、もちろんね、そんなつらい事のない上の上の上の世界があるのかもしれませんし。まあ下々の者働かせて、うん、何かこう、面白おかしく、生きてる人もいるのかもしれない。でもね、そんな人も、我々から見たらそう見えるだけであって、きっとたくさんの、大変な現場を乗り越えて、その地位に、立ってるんじゃないかなぁって。そういう風に、思えるようになったんですね。人それぞれには、それぞれの立場があって、それぞれの現場があるんだって。
…うわ。ごめんなさい。何か、ホントに面白くないこと言っちゃって、私すいません
千明「いえいえいえいえ」
和平「ごめんなさい」
千明「何か、ちょっと、あれですよ。目から、うろこ、落ちました」
和平「はい?」
千明「いや こうなったらさ~ もういっそカッコよく働いてやろうか。その、上の人たちのために。ねえ、武田」
武田「はい!」
千明「滅茶苦茶なこと言われてもさ、そちらはそちらで大変なんですよね。こちらの現場は任せといてください。事件は会議室でも起きてるんですよねえ~って言ってやろうか!」
一同「はい!」


『最後から二番目の恋』誕生日のセリフにうるうる…して、2012年にブログに書いてる私。でも、
『続・最後から二番目の恋』の最終回の「現場」のセリフでここまで感動していただろうか?
2014年の放送の時より、2022年に再放送を見てる時の方がはるかに「うるうる」してる。
ん~ こういうのって、年をとって自分の人生経験と重なるところが多くなるからなのですかね?

と思って「年を取ると涙もろくなる」で検索したら…
年を取って涙もろくなったのは感情の抑制機能が低下したから|東北大学スマート・エイジング・カレッジ
え~💧 そうなの💧💧💧
でも、皆さん↑この記事よく読んでおいた方がいいですよ。
『脳の作動記憶容量を増やすトレーニングが有効』だそうです。
脳のその部位は「背外側前頭前野」(はいがいそくぜんとうぜんや)


え~と、『続・最後から二番目の恋』に戻りまして、
最終回で「小道具」さんに笑わせてもらった ↓このシーン
Nibanme_hatosable
↑くす玉の方じゃなくて、豊島屋鳩サブレーの黄色い紙袋。←鎌倉あるある?🤣



※ドラマの「小道具」を楽しむ関連記事
2020/04/30 ドラマ『女子高生の無駄づかい』で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本を私も読みたい
2020/05/03 『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…恋多き漫画家志望「ヲタ」編
2020/05/04 『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編

2021年7月20日 (火)

マツコの知らない世界『古墳の世界』で古墳にコーフン

2021/07/20放送の「マツコの知らない世界」で『ピラミッドを超える!古墳の世界』は面白かった😃


全国の古墳を3000基以上巡る古墳シンガーまりこふんが、日本が誇る古墳を紹介。
上空から確認することが困難な時代に美しく雄大にデザインされたまさに芸術品だというまりこふんさん。
←あ~これって、ナスカの地上絵も同じだよね。上空から見ないとその形を確認できないのに、自分では見るとことができないのに作っちゃうんですよね。何かに衝き動かされて… そこが古墳のロマンだよね~😊 と、早速ハマりそうな私😅
まりこふん「皆さん日本人はエジプトのピラミッドとかは興味持って見に行ったりするのに、日本の古墳を巡ろうとは思ってくれないんですよ。」←お~そうだよ! ピラミッドを見に行ってラクダに乗ってぼったくられるより、近場で安全な古墳巡り!いいじゃないか😊

「全国の古墳の数、どれくらいだか分ります?」
3000基以上巡り歩いていても「大した数じゃないんです。3000ぐらいは」
「約16万基 この数コンビニの3倍なんですよ!」
マツコ「おぉぉぉ コンビニの3倍あんの! それちょっと教科書に書いといた方がいいよ」
まりこふん「私もそう思います だから、コンビニはないけど、古墳はあるっていう駅とかもあります。」
マツコ 🤣
Kofunnosekai210720d
コンピにより数の多い古墳… ちょっと見に行って見ようかな~ 近場にあるから😅

まりこふん「古墳って前方後円墳のイメージがものすごく強いですけど、他にも10種類以上の形が、デザインがあるんですね。
Kofunnosekai210720b
まぁこのように今8個形をあげましたけど
どうでしょう、マツコさんの気になる形なんかはありますか?」
マツコ「あの、吉見の…」←お、そこに来ましたか。
実は私、吉見百穴の画像を初めて見たとき、それが と~っても気になって、見に行ってた😅 2009/04/11
Yosimi100ana090411a
あ~私は古墳ファンというわけではないです。これを見に行ったときは「古墳」という認識はなかった。「昔のお墓」ぐらいの認識💧
2007/04/11には地下神殿を見に行ってて、この頃こんなものが無性に気になってたのね。

まりこふんさんが示した8種の古墳の形の中に『上円下方墳 武蔵府中熊野神社古墳』がありますね。
これ、私の住む府中市内にある古墳なんですが~
マツコの知らない世界に出てきた画像が↓
Kofunnosekai210720aa
なんだそのてっぺんに生えてるものは!?
これ、古墳の向こう側に立っている防災行政無線放送のスピーカーです💧
それが古墳のど真ん中に突っ立って見えるのって… ちょっと残念な画像です💧
「武蔵府中熊野神社古墳」で検索して出てくる府中市ホームページには小さな画像が2枚だけ。これじゃぁ武蔵府中熊野神社古墳を見に行って見ようかな~という気分になれません。
ならば、私が武蔵府中熊野神社古墳を見に行って、その魅力を伝える画像をブログに載せておきますか!😅
撮ってきました。→府中・街中のオブジェ…『武蔵府中熊野神社古墳』←画像16枚



ところで「まりこふん」で検索したら、面白いよ~
古墳にコーフン協会 なんてやってるんだ🤣
まりこふんさんは会長です⇒会員名簿 まりこふん(会長)
あ、副理事長の推し墳は武蔵府中熊野神社古墳なのか?
古墳グッズの「大和の古墳風呂敷」欲しいかも😅
twitter⇒古墳にコーフン協会 @kofun_ni_kohfun


※「全国の古墳の数は約16万基あり、コンビニの3倍あるという。」←これを聞いたら「へ~!」と思いますよね。そして、誰かに話したくなる。でも、TVやネットで聞いた話を人にする前に…「本当か?」確認しておきましょう。それが「インフォメーション・リテラシー
コンビニと古墳の数を🔍してみると…
コンビニエンスストア統計データ|日本フランチャイズチェーン協会のデータによりますと、2021年6月の店舗数 55,890
全国の古墳の数|日本ロマン100年 古墳 によりますと、合計 158,905
…古墳の数:158,905/コンビニの数:55,890 ≒ 2.84 で「約3倍」ですね🙂

それと、全国の古墳の数の都道府県別の数を見ると、また興味深いですね~🧐
・北海道、青森、沖縄には古墳がない。古墳文化がそこまで伝わらなかったのでしょうね。
・鳥取が2位:13,459 大陸に近いから?
・千葉が4位:12,750 何で?
関東は古墳時代は田舎だったんだよね? と🔍したら… 関東地方 - Wikipedia の「古代」によりますと…『このように、関東地方は、古墳時代には、畿内に比肩しうる王権を確立していたとも考えられている。』あら、そうだったの!

※2024/10/16
古墳マップ というのがあるのを知った。
で、東京の古墳マップ を見ると、東京の古墳は多摩川流域に多いのですね~


※関連記事
2021/07/23 府中・街中のオブジェ…『武蔵府中熊野神社古墳』
Fuchukofun210723k09

2021/07/31 武蔵府中熊野神社古墳展示館に行ってきた…2021夏の自由研究
210723kkofun

2024/10/09 武蔵府中熊野神社古墳ライトアップを見に行ってきた~241009b20kkofun

2024/10/13 武蔵府中熊野神社古墳まつりで…まりこふんさんの歌に思わずうるうる
241013a2smarikofun

2020年5月 4日 (月)

『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編

ドラマ『女子高生の無駄づかい』が、めっちゃ面白かった!
このドラマの楽しみ方の一つが「へんな小道具をさがせ!」で、
無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本
恋多き漫画家志望「ヲタ」編をこれまでにまとめてきました。
今回は「さいじょ」編
『女子高生の無駄づかい』は、さいのたま女子高等学校(通称「さいじょ」)に通うJKたちのハナクソみたいな日常を描くコメディで、観てると教室の黒板の上にはいつも「へんな標語」が掲げられ、校内のあちこちに「へんなポスター」が貼られているので、それを探すのが楽しい(^o^)

へんな標語
『長所は裏返せば短所である』
Saijyo11

『健気で美しいさいじょっ子』
Saijyo15

『人の真意は外見でなく心から』
Saijyo18

『他人の夢を踏みにじらない』
Saijyo21

『人生の歩幅は人それぞれ』
Saijyo24

↓これは教室ではなく映画館でのシーンですが
Saijyo03
『学生時代 好きな人はいましたか?』
心の中で「はい」って答えてしまう自分に汗;

へんなポスター
Saijyo05
・高校生公募絵画展 ←へんじゃないね
・美術部 絵画展 ←これもへんじゃないけど、美術系に偏ってない?
・コスプレ部 部員募集中 ←女子高のコスプレ部ですよ! 文化祭見に行きたいね(^_^)
「コスプレ部 高校」で検索したら… 実際にあるんだ~!
・生徒募集中:EOEFLコースと EOEICコースがあります。

Saijyo10
『意見を止めるな!』

Saijyo12a
『伝説の さいじょコロッケパン』

Saijyo13
『淑女たるもの お手洗いに行くときは 花を摘みに行くと言うべし』風紀委員会

Saijyo16
『OPEN SCHOOL 2020 夢中になれる未来へ!』

Saijyo23
『美 be Beautiful』

その他諸々へんなもの
ロリ「食えよ。ボッキー」
Saijyo07
Pocky(ポッキー)じゃなくて、Bocky(ボッキー)
ロリちゃんは「舐めた真似ばかりしてると、白馬に乗った王子様が現れなくて孤独死するぞ!嫌だろ孤独死~」と言っちゃう子なので、「ボッキー」と声を出して言うことに恥じらいの感情は起こりようもないのでしょう。

Saijyo14
『ポテトチップス ニラ餃子』←ちょっと食べてみたいかも。

Saijyo09
『背油倍増!! 俺たちの塩ラーメン』←これは食指が動かない。塩ラーメンと言えば「サッポロ一番」派なので(^^;
※サッポロ一番と言えば「みそ派」「塩派」がいて、私は 塩!なのだが…
「サッポロ一番 みそ派塩派大論争」 キャンペーン遂に結果発表! そんなのやってたんだ。そして…
 みそ派337,181票
 塩派 336,495票
 みそ派が686票の僅差で勝利しているが、みそも捨てがたいからな~
 と思ったら… #アイラブどっちも 32,849票

Saijyo17
『幻の大豆 まめちゃん納豆』↑なんで2パック?
なぜか世に売られている納豆パックは3パックなのです。⇒「納豆パック」で画像検索

Saijyo20
目の前に広がる野生。
うんうん、サファリへ行こう。←ここがちょっと(^o^)
さいのたまサファリパーク

さいのたま女子高等学校「さいじょ」に通うJKたちは主に駅からバスを利用しているようです。
Saijyo01Saijyo01a
最寄り駅は「所沼駅」
「さいじょ」の近くには「テレビ夕日」のスタジオ?
ところで、バスの行き先表示をドラマ用にしてもらうのも小道具さんの仕事なんですかね?
これまで見てきたように、ドラマの中には色んな小道具があって、それを創る小道具さんの仕事って。面白そうだね(^_^)⇒小道具の制作の流れ|テレフィット

Saijyo25
はぁ~ 終わっちゃったよ~
ドラマ女子無駄が終わってしまって「ロス」ってる人いるのかな?
恋つづロス」が話題になってましたが、
女子無駄ロス」は?…いますね~
最後のこのカット…
Saijyo26
個性豊かな8人の女子高生が円形になって仰向けに寝そべってますよ。はぁ~
これぞ「大団円」ですね~

ドラマ女子無駄が終わってしまって私もちょっとロス感がありましたが、このブログを書いていて新たな面白い発見があって、回復しました(^^)v
アニメ→ドラマと見て、まだマンガを読んでないから、それ読まなくちゃ!



※関連記事
2018/03/11 ちはやふる-上の句-下の句-結び-高校かるた大会の知られざる出場校『葦ヶ峰第一高等学校』

2020年5月 3日 (日)

『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…恋多き漫画家志望「ヲタ」編

ドラマ『女子高生の無駄づかい』が、めっちゃ面白かった!
このドラマの面白さの重要なポイントが『小道具』だね~と思うのですよ。
で、無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本については既にまとめましたので、
今回は、恋多き漫画家志望『ヲタ』に関する小道具です。
「ヲタ」は「ヲタク」を略したあだ名で、
ヲタ / 菊池茜(きくち あかね)の部屋に置いてあったヲタグッズ…
Jkmudaota01
右側から…
676 Nakahara Chuya で検索すると…
Bungo 野良犬アクションフィギュアねんどろいど 657 Dazai Osamu 676 Nakahara Chuya
ふ~ん、文豪ストレイドックス中原中也のフィギュアなんだ。
ねんどろいどとは
『手足を動かしてポーズがとれる!』それはちょっと楽しそうだ(^o^)
↓別の回で 676 Nakahara Chuya と 657 Dazai Osamu と 「文豪ストレイドッグス」マグカップ<双黒>
Jkmudaota09

トラとハチドリ
トラとハチドリ - pixivコミック ←面白い! ブログ書いてる途中で、ついつい(< 次の話)(< 次の話)…と、読みこんでしまった~(^^;

メタモルフォーゼの縁側
メタモルフォーゼの縁側 - pixivコミック ←これも面白い!
またしても(< 次の話)(< 次の話)…と読みこんで(途中で止めたけど、続きが読みたい!)
簡単に言うと「75歳のばあちゃんがBLにハマる話」なのだが、なんか「ほわ~」として、いい話じゃないか(まだ第4話までしか読んでませんが)。
『私 初めて読んだんだけど
 なんて言ったらいいのかしら…
 応援したくなっちゃうのよ』←え!そうなんだ~
それって、おじさんが『アルテ』を応援したくてハマってるのと同じ?

不揃いの連理
「不揃いの連理」/「みかん氏」のシリーズ [pixiv]
ふ~ん、これもそこそこ… 私は前2作が好きだな。

THE歌ってみた ミュージック出版
Jkmudaota02
これは実際にはない(仮想の)雑誌のようです。⇒「歌ってみた 雑誌」で画像検索
歌ってみたとは (ウタッテミタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
あ~『歌ってみた』とはそういうことなんですか~ おじさんには勉強になります(^^;

『THE歌ってみた』が仮想の(小道具さんが頑張って作った)雑誌なのは、このあとヲタが大好きな「低所得P」さんの曲「16:20」を歌ってみたりするからですよね。
↓このサイトの画面も小道具さんが作ったのかな?
Jkmudap07
この「WeBroad」というサイトを検索しても見つからなかったから。
Jkmudaota04Jkmudap09
ヲタ(あかね)さんのユーザーアイコンが可愛いよね(^^)
↓ヲタから低所得Pへ送ったtwitterのダイレクトメッセージっぽい画面も…
Jkmudaota11
この @akaneee_0502 というアカウント、実際にあるのかな?
akane (@akaneee_0502) - Twitter あったよ~!
『2017年8月からTwitterを利用しています』←ドラマのために作られたアカウントではなさそうです。2ツイートしかないけど。
Jkmudaota12
では「低所得P」で検索してみると…
低所得P (@T_shotok) · Twitter  実在してた~!
『女子高生の無駄づかい』の低所得Pのモデルの人です。
お~!実在したんだ~
それだけじゃなくて↓この動画
16:20を歌ってみたVer.akane

akaneさんが歌ってるよ! しかも歌うまいよ。
1,028 件もコメントがある。
『アニメから来たけど凄いですね。こうゆう伏線が現実に張られてるとは。』←ん、ビックリだ!
『半信半疑で検索したらマジであったww 普通にうまいしな!!』
『うまいけど散髪しか出てこーへんww』(^o^)
この歌の歌詞をノートに書いてるヲタは…
Jkmudaota03b
この歌詞が散髪屋のしょうもない状況で作られたとは知る由もない(^^;

小道具さん」って、小さな「物」を作るってイメージだったのですが、スマホが必須のコミュニケーション手段になっている今では「Webデザイン」も小道具さん(または美術さん)のお仕事なのかな?
例えば、ヲタがデコった「数学ノート」
Jkmudaota05b
これを作ったのは小道具さんでしょうが、
ヲタがハマってた↓このゲーム(これ作ったのも小道具さん?)
Jkmudaota21
『五臓ROプリンス』←なんだその素敵なネーミングは(^O^)
これ五臓六腑を擬人化した乙女ゲームで、
ヲタの推しキャラは…
Jkmudaota22
↑おいおい、これどう見てもワセダ(ヲタの担任)=低所得P だろ!(^o^)
Jkmudaota23
『アクリルチャーム 肝臓 580円(税別)』←そこまで作るんだ~!(^o^)

はぁ~ ヲタグッズ(小道具)を検索してたら思わぬ発見が面白くて、STAY HOME な日々を丸一日楽しめましたよ(^o^;

そうだ、ヲタはBLを愛する腐女子なんですが、ヲタの部屋にあった本(最初の画像)はBL本ではなかったですよね。ではBL本はどこに?
それは第6話『性教育はB(坊主)L(ラブ)で』…
高校生にして未だ「赤ちゃんは、市役所に紙を出して受理されたら出来る」と信じるロリに衝撃を受けるリリィは、急遽『ロリちゃん性教育対策本部』なるものを発足させることに。
そして作ったこの動画…
Jkmudaota15
お家の中には~
Jkmudaota16
ベッドに横たわるオネジとメネジ…って、それで説明するんかい!(^o^;
ところで、イマドキの女子高生は「歌ってみた」とか「"せいきょういく"やってみた」とか、動画作って投稿するスキルがあるんですね~
おじさんも動画投稿のスキルを身につけなければ(^^;

あ、で、第6話に戻りまして…
メンバーとして集められたマジメとヲタは、ちょっとエロめなおススメ少女漫画をロリに貸すことで、遠回しに“性”について教えようと思いつく!
その少女漫画が↓『はじめての恋愛をキミと』
Jkmudaota17
お、これはマーガレットコミックスのリアル本かな? と思ったが「MARUYAMA COMICS」だった(^^;
小道具さんはこの表紙カバーも作ってるんだよね。

あくる日、どうにか自然な流れでロリに漫画を貸すことに成功した3人。しかし家に帰ったヲタは衝撃的なミスに気づく。……なんとロリに渡したのは、少女漫画ではなく、親バレしないようにカバーを入れ替えていた“ガッチガチのボーイズラブ”だったのだ!
Jkmudaota18
wwwそりゃ大変だ!

ところで、ヲタはBLを見るとき獲物を狙う猛禽類の目のような「B&Lアイズ」を“発動”させる。
Jkmudaota13
これが「B&Lアイズの再現度が高くて感動した」と大うけ((^o^))
その再現度の高さを画像で確認⇒「B&Lアイズ」の画像検索結果

ん~ ドラマを観てるときは笑って楽しんでるだけだったが、ここまでブログを書いてきて…
ヲタ Akane(恒松祐里)さんを応援したくなりましたよ。
それはワセダも同じようで…
Jkmudaota24

Jkmudaota25


※関連リンク:『小道具』制作のお仕事について是非読んでいただきたい記事
小道具の制作の流れ|テレフィット
『私たちの仕事は、台本に書かれた文字の世界観を具体的に映像にして表して伝える仕事です。』



※関連記事
ドラマ『女子高生の無駄づかい』で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本を私も読みたい
『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編


※2024/11/06追記
ヲタ(恒松祐里さん)が「B&Lアイズ」の練習をしているツイートを見つけた😃

2020年4月30日 (木)

ドラマ『女子高生の無駄づかい』で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本を私も読みたい

おうちにいよう!
おうちで何する?
ブログに「そのうち」と書いて、やってないものリストがあるので、それをやらなくちゃ!とは思うのだが、その前に…
金曜ナイトドラマ『女子高生の無駄づかい(テレビ朝日で1/24~3/6全7話)が、めっちゃ面白かった~((^o^))
アニメも面白かったのですが、ドラマはそれ以上に面白かったよ~w(^o^)w
バカロボヲタワセダヤマイロリマジメマジョ… みんなイイ!(^o^)
そしてもう一つこのドラマの楽しみが「小道具」です!
小道具でこんなに楽しめたドラマは初めてだな。
特にドラマの中で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本が・・・

法の抜け道
Jkmudarobo01
法学者 逸初顕明

-禁忌-ヒトゲノム新書
Jkmudarobo02
-Contraindications- New book on human genome 榊加奈子

ヴォーリーの実母をさがせ!!
Jkmudarobo03

おにぎり図鑑
Jkmudarobo04

友達の家はなぜほんのり臭いのか?
Jkmudarobo05
与木香織 著 草井出版社

二足歩行の恋愛事情
Jkmudarobo06
この本の中では「ドキドキの必要性」が説かれています。
Jkmudarobo07

脱税の手引き
Jkmudarobo08
読書する黒髪ストレートロングヘアの女子高生… イイな~『脱税の手引き』という本のタイトルとのミスマッチがたまらない(^o^;

まぐろ漁から学ぶ経済学
Jkmudarobo09a
森村清
「まぐろ経済学」⇒「マクロ経済学」ですかね?

ボーリング「ロボ」グローブ
Jkmudarobo10
このグローブはボーリングの重いボールを投げるアシストをしてくれるだけでなく、音声認識によりコマンドを受け付け「ストライク」と言えばストライクになる投球をアシストしてくれるロボットハンドなのです。スゴイ!

47都道府県のばばあ
Jkmudarobo11b

私はテレビは録画して見てるので「お!今の何?」というとき、ちょっと戻して一時停止して確認してる。
そして、ドラマ『女子高生の無駄づかい』では、お! あ! 今んとこもう一度! が多くて…
それを毎回やってるとドラマの流れが中断してしまうから、一度は通しで見て、後日もう一度「ロボが読んでる本の表紙をさがせ!」をやってました(^o^)

ところで、このドラマ中に出てくる架空の本の表紙は全部作ったんですよね。
こういうの作るのは「小道具」さんとか「美術」さんとか言われる人たちでしょうか?
「ドラマ 小道具 美術」で検索すると…
小道具の制作の流れ|テレフィット
『私たちの仕事は、台本に書かれた文字の世界観を具体的に映像にして表して伝える仕事です。』
お~ 小道具で「世界観」を創りだすお仕事、楽しそうですね~(^^)



※つづき…
『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…恋多き漫画家志望「ヲタ」編
『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編

2018年3月11日 (日)

ちはやふる-上の句-下の句-結び-高校かるた大会の知られざる出場校『葦ヶ峰第一高等学校』

金曜ロードSHOWで『ちはやふる-上の句-』が地上波初登場で、
その日この記事↓のページビューが124もあって…
映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中
…あ~! 3/17映画『ちはやふる-結び-』公開でまた「ちはやふる」アクセスが伸びるだろうから、「ちはやふる」関連のマイナーなネタを載せときましょう(^o^;
それが↓-上の句-東京都大会の知られざる出場校
Chihayafuru_ashigamine1
『葦ヶ峰第一高等学校』
『競技かるた部』です!
Chihayafuru_ashigamine1b
↑これが何かというと
↓Tシャツです。
Chihayafuru_ashigamine1t
そして、ちはやふる-上の句-東京都大会にて、葦ヶ峰第一高等学校・競技かるた部は
↓この辺にいました!
Chihayafuru_ashigamine1hs
Tシャツの色が同じだから、たぶんココだと思うんですよ(^^;
で、何で私がそのTシャツを持っているかというと…
エキストラとして参加して参加記念にもらった。のは私じゃなくて…
私はその人からもらったの。
え!いただいちゃっていいんですか?
ええ、ブログにいっぱい「ちはやふる」の記事書いてたから。
ありがとうございま~すm(_ _)m
…という経緯で、このTシャツが私の手元にあるんです。
いつかブログに載せよ~と思っていたのですが、上の句の放送を録画しておいて、東京都大会会場にこのTシャツの色を確認できたから、載せるなら「今でしょ!」と思いまして。(^o^)

ところで、映画の小道具って、出場校のTシャツも各高校それぞれに作ってるんですね~
ビックリだw(*゚o゚*)w
※Tシャツは「小道具」ではなく「衣装」のようです。⇒小道具の政策の流れ|テレフィット

ちなみに、エキストラで参加した知人は、東京都大会が終わった後、真島太一が一人でいるシーンで、真島太一の後ろ横を通り過ぎて行きました! 録画した映像を一時停止・コマ送りして…いたいた!Tシャツもらったときに真島太一の後ろの方に写ってましたと言ってたけど、ほんとにいたよ~(^o^)


あ~!3/16放送の金曜ロードSHOWで『ちはやふる-下の句-』を観ていたら…
『葦ヶ峰第一高等学校』全国大会にも出てた~!↓
Chihayafuru_ashigamine2
↓ズームしますよ。
Chihayafuru_ashigamine2a
ほら~(^o^)
このカットだけじゃなくて、その後も度々、千早のそばに…
Chihayafuru_ashigamine2b
Chihayafuru_ashigamine2c

そしてさらに、ちはやふる-結び-の全国大会にも『葦ヶ峰第一高等学校』いたよ~!
映画も終盤、太一の握りこぶしがアップで映ってるシーンの前だっだか後だったか?で、このTシャツがしっかり写ってたんです。『葦ヶ峰第一高等学校』毎年全国大会出場の強豪校だったのですね~(^o^)

ところで、映画『ちはやふる-結び-』 よかったよ~!
笑いあり、涙あり、名言あり。またしても「うるうる」してしまいました~



※「ちはやふる」関連記事
映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中
ちはやふる in府中2015 に北海道網走から来てる人がいた~!
ちはやふる(十八)でまたしても、うるうるしてしまった~
ちはやふる(二十九)でまたしても、うるうるしてしまった~
アニメ『ちはやふる』に大國魂神社~と『くらやみ祭』のCM
ちはやふる『ダディベアどら焼き』…菓子の青木屋 ←それは食してみなければ!
映画「ちはやふる」チケット半券でオリジナルグッズ…マウスパッド
ちはやふるサブレ~ ついにゲット!
片町文化センターが「ちはやふる」ラッピングされてるって~!
ちはやふるフェア開催中![本]啓文堂書店
ちはやふるin府中デザインマンホール巡礼

※「小道具」関連記事(2020年)
ドラマ『女子高生の無駄づかい』で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本を私も読みたい
『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…恋多き漫画家志望「ヲタ」編
『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編

2016年5月 4日 (水)

映画「ちはやふる」チケット半券でオリジナルグッズ…マウスパッド

映画 ちはやふる -下の句- 観てきました~(^o^)
よかったよ~ (-上の句-に引き続き)うるうるしてしまった~!
そして、映画のチケット半券を持って、府中市観光情報センターに行って…
映画「ちはやふる」ロケ地巡礼キャンペーン…チケット半券で各市のオリジナルグッズプレゼント!!
府中市は…「ちはやふる」オリジナルマウスパッドです。
Chihayafuru_mousepad
このマウスパッドに載っている写真は…
「千早と太一が住むまち“府中”」の
(ロケ地)東京都府中市『府中四谷橋』と
(ロケ地)東京都府中市『清水下小道』 ←え~!この道に『清水下小道』なんていう洒落た名前があったの~!?
※この坂道については→映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中

さて、それでは-下の句-の鑑賞ポイントですが…
それは~ ダティベアグッズです!(^o^)
Chihayafuru_in_fuchu2015g
↑これは「ちはやふる in 府中2015」で展示されていた映画小道具の数々ですが、これらが映画の中に出てきたよ~(って、あたりまえか)
-下の句-での一番重要な(笑える)小道具が「原宿限定!ダディベアタオル」なんですが、それは上の画像の右端に"Daddy Bear"の"D"だけ…(^^;

で、千早がダディベアTシャツを着て練習しているシーンで…
Daddybear160503d
ダディベアどら焼きを食べてきました~
映画「ちはやふる」を観ながら食べる「ダディベアどら焼き」の味は格別でした。(^o^)

え~と、-下の句- は -上の句- よりうるうるポイントが多かったと思うのですが、その中でも意外なところでうるうるしてしまったのが、北央学園の(ドSの)須藤が千早に↓これを渡すシーン
Chihayafuru_in_fuchu2015j
「北央学園 競技かるた部 全国大会対策 マル秘 ファイル」
このファイルに込められた競技かるたに青春をかける若者たちの想いは・・・
映画「ちはやふる」をご覧ください。

それと、原田先生の「個人戦は団体戦でもあるんだよ。」
「え、それはどういうことですか?」
それを語るシーンはなく、個人戦のシーンに入っていくのですが・・・
「個人戦は団体戦」 そういうことだったのか~!!
もう、うるうるが止まりません。。。

※映画のエンドロールって「長げ~よ」と思うことありますよね。
でも、うるうるしてしまうイイ映画を観た後は、このエンドロールは「ちょうどいい」長さです(^_^)



※関連記事
映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中
ちはやふる in府中2015 に北海道網走から来てる人がいた~!
ちはやふる『ダディベアどら焼き』…菓子の青木屋 ←それは食してみなければ!
ちはやふるサブレ~ ついにゲット!
ちはやふる(十八)でまたしても、うるうるしてしまった~
ちはやふる(二十九)でまたしても、うるうるしてしまった~
ちはやふる-上の句-下の句-結び-高校かるた大会の知られざる出場校『葦ヶ峰第一高等学校』

2016年3月22日 (火)

映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中

映画『ちはやふる』-上の句-公開です!
Chihayafuru_movie
ちはやふるファンの私は…映画館に見にいってきました~(^o^)
よかったよ~!
原作コミックス31巻(まだ終わってない)を上の句と下の句の二部連作にしたとはいえ、それを2時間×2回の映画にすれば、当然原作とはちょっと違う展開になるのはいかんともしがたいところでしょうが… でもポイントはキチッと押さえてるし、笑いあり、涙あり(うるうるしてしまった~)いい映画でしたよ。
なんといっても、コミックスやアニメでは実感できない競技かるた大会の迫力!お~!凄い!

そして、東京都府中市在住、最寄り駅:分倍河原の私がこの映画を見ていると…「あ!そこは、あそこだ!」と見慣れた場所がたびたび出てきたので、「これは、ロケ地巡礼をしなくては!」と、ちょいと自転車乗って撮影に・・・

Chihayafuru_movie_location01
真島太一が綾瀬千早を背負ってのぼっていた坂道

Chihayafuru_movie_location02
千早と太一が歩いていた南武線脇の道

Chihayafuru_movie_location03
東京都大会の前日、練習を終えて帰る千早と太一が「じゃ、明日がんばろうね」と別れた遊歩道。ここで太一は、綿谷新から「千早に渡してくれ」と渡された携帯連絡先のメモを…千早に渡さなくては… でも… 心の中で葛藤(悶々)… 結局・・・

この3か所、分倍河原駅の近くで、それぞれの場所は200メートルも離れていない近場です。いずれも日の沈んだ夜のシーンでしたから、とある日の夕方から綾瀬千早(広瀬すず)たちがロケに来ていたんですね。

※2016/03/24追記
TVでアニメ『ちはやふる』を観ていたら、映画のCMが流れていて、
このシーン↓ ね! 後ろの塀が、上の坂道の写真の塀と同じでしょ(^o^)
Chihayafuru_movie_cm
このシーンをデジカメで撮っていたら、息子が「あ、またTVをデジカメで撮ってる」と言うので、「だって、ここ府中なんだぜ!」「あ~府中でロケしていたらしいね。でも、その塀だけ見て府中だってわかるほど府中通(つう)じゃないよ。」って、そりゃそうだ(^^; この塀だけ見て、府中のあそこだ!と分からないよね。
上の写真にありますように、この坂道の途中に2本の棒が立ってます。坂道で自転車がスピード出しすぎないようにする棒ね。映画では、このシーンの始まりで、2本の棒が写っていたんです。この2本の棒と、坂道と、塀と、南武線… これだけそろうと「あ、あそこだ!」と分かったんです(^o^)v



※関連記事
ちはやふる in府中2015 に北海道網走から来てる人がいた~!
ちはやふる(十八)でまたしても、うるうるしてしまった~
ちはやふる(二十九)でまたしても、うるうるしてしまった~
アニメ『ちはやふる』に大國魂神社~と『くらやみ祭』のCM
ちはやふる『ダディベアどら焼き』…菓子の青木屋 ←それは食してみなければ!
映画「ちはやふる」チケット半券でオリジナルグッズ…マウスパッド
ちはやふるサブレ~ ついにゲット!
片町文化センターが「ちはやふる」ラッピングされてるって~!
ちはやふるフェア開催中![本]啓文堂書店

2015年4月23日 (木)

「サンダーバード」新シリーズ、日本で今秋から地上波放送!それは見なくちゃ

ITmediaニュースで「サンダーバード」新シリーズ、日本で今秋から地上波放送
お~!それは見なくちゃ(^o^)
新シリーズの「サンダーバード」は「スーパーマリオネーション」じゃなくて、CGなのか~
YouTubeには動画がいくつもアップされてるんだ~!
その中の、やっぱ「サンダーバード」はこれで始まらなくちゃ!という動画…

Thunderbirds Are Go 5,4,3,2,1 Intro

ん~! ずんぐりむっくりの2号がスリムになっちゃってるよ~(^^;
秋のTV放送が楽しみです(^o^)
ところで、「ペネロープ」の声が黒柳さん…ってことはないよね(^o^;

あ、THUNDERBiRDS のロゴ iR のとこだけ変わってますね。
iRInternational Rescue = 国際救助隊です。
あ? 新シリーズでは国際救助隊に救助を求めるときはどうするんだろう? 昔みたいに「無線」ってことはないだろうし。今時はスマホですか? でも、どこにアクセスしたらいいんだ? Twitterにつぶやけば国際救助隊の方が気づいてくれるのかな? でもそうなると、5号の役割はどうなるんだ? (^o^) 秋のTV放送が楽しみです。



※関連記事
2012/12/28 サンダーバード/謎の円盤UFO…ジェリー・アンダーソンさん追悼
2012/12/29 Thunderbirds are go!…ジェリー・アンダーソンさん追悼
2012/12/30 謎の円盤UFO『1980年、既に人類は地球防衛組織SHADO(シャドー)を結成していた。』


お、この記事面白い!
サンダーバード - 見参! 池田憲章 『サンダーバード』の9つの魅力
サンダーバードの魅力をここまで語れるなんて、スゴイ! 多感な少年時代を「サンダーバード」やジェリー・アンダーソン作品と共に過ごしたんでしょうね。読んでいて「そう、そう!そこが面白かったよね~」と思わすニンマリ(^_^)
著者プロフィールを見たら… 私と同年代でした(^o^)

2014年6月27日 (金)

パトレイバーにアンビリカルケーブルがつながってる~!

パトレイバー実写版の
「THE NEXT GENERATION パトレイバー」第3章 予告 を見ていたら…

0:21のところで…
Patlabor_umbilical_cable
あ!これは、エヴァンゲリオンのアンビリカルケーブルじゃないですか~!(^o^)
ところで、
アンビリカルケーブル - Wikipedia  によりますと…『アンビリカルケーブル(Umbilical cable)は、へその緒(Umbilical cord)から作られた語である。』 うだったんだ(^^;
送気式潜水宇宙遊泳における空気供給ホース。無人潜水艇に電源や信号を供給する電線。』 なるほど、そういうのをアンビリカルケーブルと言うのか~ また一つお勉強しました(^_^)



※関連記事
2014/06/26 パトレイバー(PATLABOR)神奈川県警に配備!?
2012/11/09 『究極超人あ~る』が復活!!

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応