« コーナーキューブを作って「ダ・ヴィンチの星」を見てみよう@川口市立科学館 | トップページ | 三重大学:ダウン症の原因の染色体を除去!のニュースから「トリソミー」を知る »

2025年2月20日 (木)

Microsoft トポロジカル量子コンピューターチップ“Majorana 1”発表

𝕏のタイムラインに流れてきた👇これ何?


“quantum computing”量子コンピュータらしいが
“Majorana”って、あの天才理論物理学者 マヨラナ
これ誰のポスト?
Satya Nadella:Microsoft CEO
あら、そうでしたか。
“Majorana”で🔍すると、そのニュースが多数できてきた!

これは凄いゾ‼ トポロジカル量子コンピューター
YouTubeに Microsoftの Majorana 1 解説ビデオがありました。
Majorana 1 Explained: The Path to a Million Qubits
『Majorana 1 解説:100万キュービットへの道』

👆このMicrosoftの動画のオープニングが SF映画のトレーラーのようだよ⚛️
5:40~ A hundred years ago,…
250220a2ettoremajorana
Ettore Majorana(エットレ・マヨラナ)が出てきます🧐
12:05~ Majorana 1 チップがズームアウトされるこの画像にゾクゾクしちゃいますね⚛️
250220a4majorana1
250220a5majorana1
250220a6majorana1
250220a7majorana1
最後はドラム缶のような容器におさまりますが、これは Majorana 1 チップを極低温に冷やしているのでしょうね。

Microsoftの Majorana 1 解説動画が
“The Path to a Million Qubits”
『100万キュービットへの道』と謳っているのは、
👇このように集積化できるからなのでしょうね。
Majoran1deviceroadmap
Microsoft unveils Majorana 1, the world’s first quantum processor powered by topological qubits より



Wikipediaの「エットーレ・マヨラナ」には、エンリコ・フェルミのマヨラナ評が出ています。
『世界の科学者はいくつかの部類に分けられる。2番目3番目の科学者は最善を尽くすが非常に遠くまで達することはない。科学的進歩の基礎となる重要な発見をする1番目の科学者がいる。しかしガリレイやニュートンのような天才がいる。マヨラナはこの天才のうちの1人である。』👈この文章ちょっとしっくりこないな~💧 原文は?
“There are several categories of scientists in the world; those of second or third rank do their best but never get very far. Then there is the first rank, those who make important discoveries, fundamental to scientific progress. But then there are the geniuses, like Galilei and Newton. Majorana was one of these.” 英語版Wikipedia Ettore Majorana より
と、まぁ、そのくらい天才だったのですよ。

ところで、
Ettore Majorana(エットレ・マヨラナ)は
Wikipediaは「エットーレ・マヨラナ」なのだが
[注釈 1]『イタリア語では語頭のEにアクセントがあるため、カナ表記としては「エットレ」が原音に近く、「エットーレ」という表記は明らかに誤りである』とある💧
だったら修正しないの?

こちら👉Ettore Majorana の発音の仕方|発音ガイド forvo でイタリア人の発音を聞くことができます。
「エットレ マヨナラ」と言ってます!

👆Yahoo!で🔍件数を見てみた…
エットーレ・マヨラナ」約866件
エットレ・マヨラナ」約965,000件 👈断然こっち‼
Ettore Majorana は『マヨラナ 消えた天才物理学者を追う』という本で話題になって、この本は「エットーレ・マヨラナ」表記だから、それで「エットーレ」が広まったのかな?

※ Ettore Majorana エットレ・マヨラナ
Majorana”を「魔女ラナ」と読むのは明らかに誤りですね😅

あ~👇こちらの動画では、しっかり「マジョラナ」と言ってますね💧

« コーナーキューブを作って「ダ・ヴィンチの星」を見てみよう@川口市立科学館 | トップページ | 三重大学:ダウン症の原因の染色体を除去!のニュースから「トリソミー」を知る »

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コーナーキューブを作って「ダ・ヴィンチの星」を見てみよう@川口市立科学館 | トップページ | 三重大学:ダウン症の原因の染色体を除去!のニュースから「トリソミー」を知る »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応