鏡の中のサッカーボール…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~
『鏡の中のサッカーボール』…正20面体を映し出す三角錐体鏡の組み立てキットを博物ふぇすてぃばる!8に出品します。
『鏡の中のサッカーボール』とは…
三角錐の鏡の中にビー玉を1個入れてみると…ビー玉がいっぱい!全部で20個のビー玉が見えます。ビー玉は五角形の集まりで、正12面体に相当する立体になっています。
正三角形のプラスチックの板を入れてみると…正三角形が20個で、正20面体が映し出されます。
正三角形のスチレンペーパーの角を三角形に塗って入れてみると…ほら、サッカーボールに見えるでしょ!
…というのが『鏡の中のサッカーボール』
鏡の中に入れる物によって色々な見え方をするのが楽しく、科学イベントでこれをやると子供たちに大受けです😃
で、「鏡の中に入れる模様を色々考えてみよう~」とは言っているのですが、そうは言われてもなかなか幾何学的に面白いパターンは思いつきませんよね。
そこで、予め色々なパターンをキットの中に入れておくことにしました。
↓ こういう5種類のパターンです。
これを鏡の中にいれると~
↓ こんな風に見えます!
(典型的な模様の)サッカーボールは切頂20面体を丸く膨らませたものです。
「鏡の中のサッカーボール」とは言っても、この三角錐体鏡の中に映るのは切頂20面体ではなく、頂点が五角形に黒く塗られた正20面体です。
ですから、黒い五角形の頂点部分を平らに押しつぶして、平面になっているとみなせば切頂20面体です💧
なので、他のパターンの下に書いている「20・12面体」も「菱形30面体」も「菱形90面体」も、皆「なんちゃって〇〇面体」ですので、頭の中で理想化してご覧ください😅
※関連記事
2015/08/06 鏡の中のサッカーボール…博物ふぇすてぃばる!2015
« (ねじれ) 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ | トップページ | ラビリンスボックス(立方体の空間充填万華鏡)組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ »
「クラブ活動」カテゴリの記事
- 博物ふぇすてぃばる!9 に出展し 10 を展望する(2023.07.23)
- 正12面体『MOVE FORM』組み立てキット(パズル)…博物ふぇすてぃばる!9 準備中~(2023.07.19)
- 『ネオジム磁石はすごいゾ!』…博物ふぇすてぃばる!9 準備中~(2023.07.06)
- 『鏡の中のサッカーボール』…博物ふぇすてぃばる!9 準備中~(2023.06.29)
- 博物ふぇすてぃばる!8で正多面体の『双対』を語ってきた~(2022.10.02)
« (ねじれ) 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ | トップページ | ラビリンスボックス(立方体の空間充填万華鏡)組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ »
コメント