(ねじれ) 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~
■PPバンド30本とドジック60個で作る(ねじれ)20・12面体ボールの組み立てキット(パズル)です。
4つ穴のPPバンド 30本を、60個のトジックで繋げて作ります。
↓
↓
↓
「組み立てキット」ですが、完成形だけ見て作るには、ちょっと頭を使いますので「パズル」です😃
20・12面体は、20面の正三角形と、12面の正五角形で構成される多面体です。
このボールは三角形と五角形の辺の長さが1:1 でなく、2:1 または 1:2 ですので、同じパーツで、五角形を小さく作るか大きく作るかで、2種類のボールを作り分けることができます。
説明書には「ちょっとヒントを…」載せてます。←[PDF]
※詳細な説明はこちら…
2020/06/14 PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小五角・大三角Ver.)
2020/06/19 PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小三角・大五角Ver.)
博物ふぇすてぃばる!8 が2022/10/1(土)2(日)科学技術館で開催されます。
『正多面体クラブ & あうるの森』はブースD-49 で両日出展します。
『正多面体クラブ」は今年は多面体組み立てキットをメインとした出品にしようかな~と準備中!
■たためる立方体 MOVE FORM の組み立てキット
■正12面体『MOVE FORM』の組み立てキット
■20・12面体ボールの組み立てキット
« 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ | トップページ | 鏡の中のサッカーボール…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ »
「クラブ活動」カテゴリの記事
- コーナーキューブを作って「ダ・ヴィンチの星」を見てみよう@川口市立科学館(2025.02.11)
- 【ダ・ヴィンチの星】ペーパークラフトを作ろう@川口市立科学館(2025.01.11)
- ビーズ正多面体(ビーズボール)の作り方…エッセンス(本質)を伝えるか、手順を伝えるか?(2024.11.16)
- 青少年のための科学の祭典・東京大会in小金井『アンモナイト化石のレプリカ作り』(2024.09.22)
- 青少年のための科学の祭典・東京大会in小金井に『アンモナイト化石のレプリカ作り』で出展します(2024.09.16)
« 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ | トップページ | 鏡の中のサッカーボール…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~ »
コメント