« 新美の巨人たち~大野美代子の橋梁デザイン~ 蓮根歩道橋 と 陣ヶ下高架橋 | トップページ | 大野美代子の橋梁デザイン『陣ヶ下高架橋』を見に…陣ヶ下渓谷公園へ »

2021年6月23日 (水)

大野美代子研究展「ミリからキロまで」多摩美術大学に行ってきた~

2021/6/12(土)放送の新美の巨人たち『横浜ベイブリッジ~大野美代子の橋梁デザイン~』で、蓮根歩道橋 と 陣ヶ下高架橋 に感動し、多摩美術大学で大野美代子研究展「ミリからキロまで」を開催すると知ったので、行ってきました。
そして、圧巻の展示!

陣ヶ下高架橋
Tamabiohnoex210623j1
展示ホールの壁面いっぱいに陣ヶ下高架橋の写真が展示されています。
これだけ大きいと、下に立って見上げることができます。
Tamabiohnoex210623j2
デカイ~!
※橋脚表面にコンクリートのひび割れ? ではなくて、プリントしたスクリーンをつなぎ合わせた皺(しわ)です💧
やっぱ、これは実物を見に陣ヶ下渓谷公園に行かねば!
峡谷の中に木々の緑の中にあるコンクリートのフォルムに惹かれる~😊
Tamabiohnoex210623j3

▽デザインスケッチ
Tamabiohnoex210623j4

▽横断面図
Tamabiohnoex210623j5
あ~地上に出ている柱部分と同じぐらいの長さ(深さで)さらに太い柱が地下に埋まってるんですね~

新美の巨人たちの映像で、陣ヶ下高架橋を見に行くゾ! と行く気満々😃で、多摩美に行くか、陣ヶ下渓谷公園に行くか、どっちが先? 陣ヶ下高架橋を先に見ておきたかったけど、梅雨時なので、お天気の都合で多摩美が先になりました。
大野美代子研究展でもう一つ注目の展示が…

横浜ベイブリッジ(模型)
Tamabiohnoex210623yb1
斜張橋ってイイよね~😊
ところで、この模型を見ていて気付いたのですが、
↓これ何?
Tamabiohnoex210623yb2
展望テラス?
Tamabiohnoex210623yb3
あ、歩いて行けるみたい。
🔍したところ、
横浜ベイブリッジスカイウォーク
そんなのあったんだ。知らなかったよ。今度行って見よ! と思ったら…
『工事のため2021年秋ごろまで開放を休止します』だって💧

メイキングムービーがありました。
環境デザイン学科 大野美代子研究展「ミリからキロまで」メイキングムービー| 多摩美のまなび

▼大野美代子研究展のカード
左(上):多摩美のサイトに掲載されてるカード
右(下):大野美代子研究展に行っていただいたカード
Tamabiohnoex210623c0Tamabiohnoex210623c1
数値の違いはおいといて、注目ポイントは左上隅
いただいたカードはコーナーぎりぎりに
Miyoko Ohno
Research
Exhibition が印刷されてる。
これ、たまたまズレたの?
それとも、意図的なデザイン? ←なんでそう思ったかと言うと…
新美の巨人たち~大野美代子の橋梁デザイン~のTV画面を撮ってトリミングしてたら、文字が画面の端ぎりぎりに配置されてることに気づいたんです。大野美代子研究展と新美の巨人たち がっちりコラボしてるようなので、こんなところのデザインも同じになったのかな?



※関連記事
2021/06/12 新美の巨人たち~大野美代子の橋梁デザイン~ 蓮根歩道橋 と 陣ヶ下高架橋
2021/03/15 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた
2021/06/24 大野美代子の橋梁デザイン『陣ヶ下高架橋』を見に…陣ヶ下渓谷公園へ

« 新美の巨人たち~大野美代子の橋梁デザイン~ 蓮根歩道橋 と 陣ヶ下高架橋 | トップページ | 大野美代子の橋梁デザイン『陣ヶ下高架橋』を見に…陣ヶ下渓谷公園へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新美の巨人たち~大野美代子の橋梁デザイン~ 蓮根歩道橋 と 陣ヶ下高架橋 | トップページ | 大野美代子の橋梁デザイン『陣ヶ下高架橋』を見に…陣ヶ下渓谷公園へ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応