« 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた | トップページ | ココログのブログ『正多面体クラブ』をやっとHTTPS化対応しました »

2021年3月16日 (火)

下付き文字 H₂O の入力方法 … Twitterで見かけた、これどうやって入力したの?な名前

H2O
水の化学式 H₂O を入力したい!っていうことありません? 私はあんまりそういう状況にはならないのですが💧 Twitterで見かけた、これどうやって入力したの?な名前を調べていたら、H₂O の入力方法が分ったので、Twitterのツイートを並べて記しておきます。



まず最初に「これどうやって入力したの?」と思ったのが…

次に見かけたのが…

で、これをもう少し調べてみたら…
下付き文字はアルファベット全てがあるわけではなく、化学式における原子の個数を示す場合や、数学における変数の添え字として使用される文字だけ。
あれ? 下付き文字 - Wikipedia には他にも下付き文字があるのだが…
Unicodeの
U+2090 ₐ ₑ ₒ ₓ ₔ ₕ ₖ ₗ ₘ ₙ ₚ ₛ ₜ の他に
U+1D62 ᵢ ᵣ ᵤ ᵥ ᵦ ᵧ ᵨ ᵩ ᵪ
U+2C7C ⱼ
U+2080 ₀₁₂₃₄₅₆₇₈₉₊₋₌₍₎
ん~1か所に固まってないのは歴史的経緯? 大人の事情? ←ここをこれ以上つっこむのはやめといて…

それより、数字の下付き文字が入力できると、H₂O が入力できるようになるよね!(^^)v
「下付き文字の入力方法」を検索すると、Wordで下付き文字を入力する方法が出てくるが、これは文字の表示属性を変えているだけ。文字コードは「2」のままで「₂」にはなっていない。
なので、Wordで入力した「H₂O」を選択してコピーして、
H2Oinput
テキストエディタにペーストすると…「H2O」です💧

Windowsのテキストエディタ等で下付き文字を入力するには、
タスクバー右下のIMEのアイコンを右クリックし、
Imeoption
[IMEパッド]をクリックして、
Imepad2
文字カテゴリ:上付き/下付き文字 から選択して入力します。

あ、IMEパッドなど開かずとも、普通に「2」を変換すれば、下付き「₂」も、上付き「²」も出てきた💧
8²=64 とか 2⁸=256 とかも入力できるね😅

スマホで入力するにはどうするんだ?
私のAndroidスマホでは「2」の変換候補の中に「₂」「²」は出てこなかった。
「androidスマホ 下付き文字」で検索
アプリを使う? ユーザー辞書登録する? めんどくさいな💧
私の場合、パソコンで入力してスマホに送った方が早そうだ。


※関連記事
2022/05/14 イカ㌠ の「サンチーム」は Unicode の【CJK互換用文字】って何?

« 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた | トップページ | ココログのブログ『正多面体クラブ』をやっとHTTPS化対応しました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた | トップページ | ココログのブログ『正多面体クラブ』をやっとHTTPS化対応しました »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応