府中 普門寺のイチョウの黄葉
イチョウの黄葉の見ごろもそろそろ終わりかね~ という12月23日、いつも通る大國魂神社前の旧甲州街道でなく、一本入った京所道(きょうずどう)を自転車で走っていたら…
お~‼ このイチョウの黄葉は素晴らしいね~😊
普門寺の大イチョウです。
時刻は午後2時、冬の青空バックにイチョウの黄葉が煌めいています✨
思わず自転車をとめて、イチョウの木に近づいていくと…
イチョウ黄葉が山のようだ~
青空とイチョウの黄色の対比が映えるね~
冬の昼の暖かな日差しがイチョウの葉を輝かせてる。
イチョウの大木を下から見上げると、お~~
私は大木を下から見上げるのが好き😊
この感動は実際に現場で見上げてみないと伝わらないよね。。。
でも、絶好のタイミングでこの黄葉を見るのは難しい。私なんて30年府中に住んでいて、今日出会えた。
ので、このブログをPCで見たとき一番大きく表示できるサイズの画像をペタペタと貼ってます。
この枝ぶりが千手観音?😅
このイチョウの木、離れたところから見ると、てっぺんが尖った樹形なのですが、
近づいて見上げると丸い樹形になる。
場所は東京都府中市宮町3丁目17−1
Googleマップのストリートビューでは5月の映像なのでイチョウは緑です。
競馬場正門通りと京所道との交差点のところです。
京所道を西に行けば大國魂神社、東に行けば府中競馬正門前駅があり、駅前には『黄金の馬 アハルテケ』が輝いています😃
※関連記事
2017/01/27 府中・街中のオブジェ…『彫刻のあるまちづくり』事業…17作品
2020/04/06 ちはやふるin府中デザインマンホール巡礼
« マンホールカードの緯度・経度でGoogleマップを検索する方法 | トップページ | このポケモン 知ってる? ポケモン№138 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 武蔵府中熊野神社古墳まつりで…まりこふんさんの歌に思わずうるうる(2024.10.13)
- 武蔵府中熊野神社古墳ライトアップを見に行ってきた~(2024.10.09)
- 高尾山薬王院大本堂の阿吽の天狗は、どちらも大天狗で、烏天狗と鼻高天狗の姿(2024.01.06)
- 大國魂神社【からすみくじ】まえうしろ … デザインあneo 風に(2024.01.02)
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
« マンホールカードの緯度・経度でGoogleマップを検索する方法 | トップページ | このポケモン 知ってる? ポケモン№138 »
コメント