« 発見工房クリエイト(オンライン)実験教室【ネオジム磁石はすごいゾ!】10/31(土)開催 | トップページ | ネオジム磁石はすごいゾ!【ガウス加速器】 »

2020年10月31日 (土)

ネオジム磁石はすごいゾ!…発見工房クリエイト(オンライン)実験教室

NPO法人発見工房クリエイトオンライン実験教室【ネオジム磁石はすごいゾ!】 が、2020/10/31(土) 10:30~12:00 開催されました。
私はその講師。オンラインで科学実験教室をするときの課題が、実験の様子をどう見せるか? 自分の顔を撮っているWebカメラを下に向けて机の上は写りますが、自分の視線とは反対方向の映像となるし、ここを見せたいというアングルから撮ることもできない。
もう一つ手元カメラを用意して、手元カメラの方で実験の様子を撮り、画面を共有するという方法がある。
参考⇒手元をみせながらzoomでオンライン講座を実施する方法~PC+ウェブカメラ編
もう一つWebカメラを用意して手元を撮ってみたが…
一般的なWebカメラって焦点距離が固定の様です。十数センチの距離まで寄ると、ボケボケ~💧
「Webカメラ 焦点距離」で検索すると
最短撮影距離:10cmのWEBカメラ 製品一覧|価格.com とかでてくるが、そのために1万円超のコストはかけられないよ~
それに、自由なアングルから実験の様子を撮るために、Webカメラを三脚に取り付けるには?
スマホのカメラをWebカメラとしてつかえる「iVCam」というアプリがある。
Webカメラが品切れでもOK? スマホをWebカメラとして使える「iVCam」を試してみた|PC Watch
スマホのカメラの画像ってきれいですね~!
スマホならホルダーで挟んで三脚に取り付けられる。
スマホ三脚って色々あるんですが、ダイソーにもあるんですね~! しまった、その30倍の値段で買ってしまった💧
で、スマホを三脚に取り付け手元カメラとして使えるんですが、この実験はこのアングルで、別の実験は別のアングルで見せたい。しかしオンライン中にカメラのセッティングを都度変えたりしてると、進行のトロい実験教室になってしまう。ではどうするか?
予め実験動画を撮っておけば、実験毎に最適なアングルで実験を見せることができる!
そして、実験動画はパワポの中に埋め込んでおく。こうすると、90分の実験教室を想定したペースで進められる。←このやり方、なかなか良かったですよ🙂

でも、思い通りの実験動画を撮るのは大変ですね。たいてい最初は思ったように撮れなくて、あ~ここをこうして、あそこをあ~して…と、
take1, take2, … take5ぐらい撮って、その中からいいところを寄せ集めて編集。
動画編集は、以前は Windows7 に標準添付されていた Movie Maker を使っていたんですが、それが使えなくなってからは動画編集してない💧 Windows10に無料で使える動画編集ソフトはないの?
え!「フォト」で動画編集できるんですか?⇒ムービーメーカーなき今、Windows 10で動画編集|大塚商会
ん~ Movie Maker より機能は劣るものの、今回は基本的な操作(複数の動画をカット/トリミングして繋げて、テキストを入れること)ができれば目的は達成できるから、フォトで動画編集しました。

ネオジム磁石はすごいゾ!】はネオジム磁石を使って4つの実験ができるキットです。
Neodymm1
その4つの実験は~
Neodymm2
これらの実験の動画が以下です。

ガウス加速器(mini)

※実験をLiveで行うのではなく、あらかじめ動画を撮っておくと、スローで見せることもできていいね!
※実験の様子を見せるだけじゃなく、「なぜ?」の説明にも動画を使うと、何を説明しているのか的確に伝えられて、これもいいね。
ガウス加速器(Gauss Accelerator) 0:30~解説

磁石がゆ~っくり落ちるパイプ

超簡単モーター

磁力線を見てみよう磁力線を閉じ込めろ!

ネオジム磁石の方位磁針

↑せっかく作った動画なので、オンライン実験教室で使うだけでなく、YouTubeにもアップしました。
YouTubeにアップしておくと、パワポに動画を埋め込むのではなく、YouTubeの動画をリンクすることができます。
YouTube または他のサイトのビデオを挿入する|Microsoft Officeサポート
動画のサイズはメガバイト単位ですから、それをパワポに埋め込むと、パワポのファイルサイズが肥大します。
でも、埋め込まずにリンクしとくと、リンク情報はキロバイト単位でしょうから、パワポのファイルサイズが小さくて済みます。ファイルサイズが小さいとメール添付で送付することもできます。
動画を埋め込むとオフラインでも再生できますが、リンクするとオンラインでないと再生することができないという制約はありますけどね。
それと、パワポの中でYouTube動画を再生すると、再生し終わったときにお薦め動画が出てくるんですが、プレゼンや教室ではこれは邪魔。
そのため、今回の動画はすべて埋め込みにしました。パワポのファイルサイズは208MB! そんなでっかいパワポを作ったのは初めてだ😅



※発見工房クリエイトの関連記事
2016/06/25 発見工房クリエイト理科実験教室『飛ぶ種の模型を作ろう、種が旅するかたちを考えよう』…楽しかったよ~
2018/07/28 発見工房クリエイト理科実験教室『貝殻の標本とタカラガイのストラップ作り』
2019/03/17 『ふしぎなひも、ふしぎな筒。中はどうなってる?…考えて作る』…発見工房クリエイト・科学教室
2019/04/27 発見工房クリエイトの幾何学遊具…メビウスの帯うんてい、クラインの壺ジャングルジム、鞍点すべり台、フーコーの振り子ブランコ、共振ブランコ

« 発見工房クリエイト(オンライン)実験教室【ネオジム磁石はすごいゾ!】10/31(土)開催 | トップページ | ネオジム磁石はすごいゾ!【ガウス加速器】 »

クラブ活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 発見工房クリエイト(オンライン)実験教室【ネオジム磁石はすごいゾ!】10/31(土)開催 | トップページ | ネオジム磁石はすごいゾ!【ガウス加速器】 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応