« PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小五角・大三角Ver.) | トップページ | PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小三角・大五角Ver.) »

2020年6月17日 (水)

大國魂神社に茅の輪(ちのわ)…夏越の大祓

大國魂神社に👇こんなものがあった!
Chinowa200617c
これは何?
👇説明の立て板がありまして…
Chinowa200617a
読んでみると、知らない言葉、何て読むの?な言葉が多数ありまして💧
以下、そういう言葉に🔍リンクを張って書き出しますね。

茅の輪神事
夏越の大祓(六月三十日)に茅の輪をくぐることにより疫病や罪穢れわれ、心身共に清らかになって後の半年を新たな気持ちで迎えます。

夏越の大祓
六月三十日に、大祓詞奏上され、半年間の罪穢れを人形(社頭にてお受け下さい)にたくして自身を切麻祓具)で清め、無病息災を祈願する。

茅の輪神事の由来
釈日本記より「備後風土記逸文」和銅6年(713年)の蘇民将来故事から起こったもといわれている。蘇民将来が素戔嗚尊の教えに従って腰に茅の輪を下げたところ、子孫代々に至るまで災い無く栄えたということから、今では夏越の大祓茅の輪をくぐり半年の罪穢れを祓い、夏以降の疫病や罪穢れ除けを祈願します。

奉納
大國魂神社氏子青年崇敬会

いや~ こんなに🔍リンク張ることになるとは! 意外と分っているようで「へ~そうだったの!」という言葉がありますね。
読み方だけでも「え、そう読むの!」というの多し😅
茅の輪(ちのわ)
夏越の大祓(なごしのおおはらえ)
罪穢れ(つみけがれ)
(はらえ、はらい)
大祓詞(おおはらえのことば)
切麻(きりぬさ)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)

茅の輪くぐりは ①左回り ②右回り ③左回り で、
Chinowa200617a2
最後に参拝するのですが、このときは門が閉まってた💧
Chinowa200617b



※関連記事
2014/04/02 大國魂神社 本殿裏の朱色の格子、本殿が北を向いていること、屋根の千木・鰹木
2014/07/20 大國魂神社『すもも祭』の『からす団扇』は軽かった!
2015/06/12 大國魂神社…國 国 水戸光圀
2016/04/29 アニメ『ちはやふる』に大國魂神社~と『くらやみ祭』のCM
2017/10/07「むさし府中ビール祭り」@大國魂神社境内
2022/07/07 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?


ところで「和銅6年」で検索したら…
『和銅6年は713年』ここまではいいんですけど、
『この年に生まれた方は13xx歳になります。』って、その情報いる?😅
しかし、このページがGoogle検索に引っかかってくるということは、和銅1年2年3年、、、と、あるね~
では、日本の元号の始まり… 大化1年(645年)から… あるね~
つまり、このサイトには千三百あまりのページがあって、その全てのページで『この年に生まれた方はxxx歳になります。』と教えてくれる💧 と同時に広告が表示されるのね。なるほど、そういうビジネスモデルか!

« PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小五角・大三角Ver.) | トップページ | PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小三角・大五角Ver.) »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小五角・大三角Ver.) | トップページ | PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小三角・大五角Ver.) »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応