« 『現実主義勇者の王国再建記』コミックス表紙のモチーフは? | トップページ | 海が青い理由…水は透明でなく青い+空の青を反射して青い »

2020年5月23日 (土)

今日の科学の美の壺『カラビ・ヤウ多様体クリスタル』Calabi-Yau Manifold … Bathsheba Sculpture

「カラビ・ヤウ」で画像検索すると、その中に(ちょっと場違いな)↓この画像が出てくる。
Calabiyau200523a
↑ ヨシ! 何が(^^?

で、「カラビ・ヤウ」画像検索結果の中に↓これがあった。
Calabiyau200523b2
これなら完璧! 物理好きな人へのプレゼント|GIZMODO
お~!この『カラビ・ヤウ多様体クリスタル』欲しい~~!!
自分にプレゼントしちゃおかな~
でも最近、自分にご褒美あげるようなことしてないし(^^;
まぁ一応、どこで売ってるか調べてみますか。
「カラビ・ヤウ多様体クリスタル」で画像検索
Calabiyau200523b3
Calabi-Yau ManifoldBathsheba Sculpture
Calabiyau200523b4
はぁ~ ため息の出る美しさ(*゚o゚*)
それが… $60
ん~ $60なら、この美しさの対価としてはリーズナブルかな。と[Add to Cart]をポチッとな!
[Shipping]に"Japan"を選んで[Update Total]したら… $128 …商品価格より送料の方が高いよ~
ということで、『カラビ・ヤウ多様体クリスタル』ゲットだぜ! もくろみは水泡に帰す(没)

ところで、Bathsheba Sculpture のサイト
Calabi-Yau Manifold(カラビ・ヤウ多様体クリスタル)の他にも、とっても幾何学好きの心をくすぐるアートがありますよ~!

The Klein Bottle Opener(クラインの壺栓抜き)
Klein_abeer200523
これで瓶ビールの王冠をシュポンってしたい~(^o^)
私が持ってるクラインの壺では瓶ビールをシュポンできない(^^;

Quintrino
Quintrino
うわぁ~w(*゚o゚*)w この十二面体オプジェは~ ずっと見てられる(^o^)
内部はどうなってるんだ? 3Dプリンタで作ってるんだよね。
About the Artist - Bathsheba Sculptureこのページを訳す
『アルゴリズムで形状を作成します』やっぱ、そうだよね。
関連キーワード… Rhinoceros、Python、Grasshopper ん~この辺を自宅学習してスキルを身につけないと自分にご褒美あげられないな(^^;

ところで、「Bathsheba Sculpture」で検索すると…
Bathsheba_sculpture200523a
↑こういう画像が出ているのですが、
Bathsheba Sculpture の画像検索結果」で出てくるのは…
Bathsheba_sculpture200523b
なんでそんなに違うの?かは置いといて…
この女性が Bathsheba なの?
バト・シェバ - Wikipedia 『バト・シェバは、ヘブライ語聖書によれば、ヒッタイト人ウリヤ の妻で、後に古代イスラエルの王ダビデの妻、ダビデの跡を継いで王となったソロモンの母。バテシバ、バテ・シェバとも表記される。』…そうなんだ~
Bathsheba(バト・シェバ)の彫刻も魅力的なのですが、
それより気になるのが↓
Bathsheba_sculpture200523c
Bathsheba Grossman - Wikipediaこのページを訳す
『CADと3次元モデリングを使用して彫刻を作成するアメリカ人アーティストです。』
「Bathsheba Grossman」で画像検索すると、その幾何学アートな作品の画像が楽しい。
あれ?
Bathsheba Grossman
これはどちらも Bathsheba Grossman さん? ですね!
右側の画像で男性と思ってしまったのですが、Bathshebaという名前だから女性ですよね。

「3D Printed Geometric Lamp」で画像検索したら…
3d_printed_geometric_lamp
はぁ~ w(*゚o゚*)w
↓ これも面白い。
3d_printing_industry

ん~ 3Dジオメトリック・モデリングと3Dプリンタを使いこなすスキルを身につけなければ!

※関連リンク
「Quintrino」で画像検索
Math Artwork
カラビ予想の証明|仮想粒子日記



※『科学の美の壺』記事
科学の美の壺とは、科学的なキーワードで画像検索して、わ!これキレイ~!っていうのを載せてます。
2013年~2014年にいくつか書いていて、しばらく忘れていましたが、久々に壺にハマった(^o^)

2013/01/08 コネクトーム(Connectome)…今日の科学の美の壺
Connectome

2013/01/09 LSI回路パターンの美…今日の科学の美の壺
Information Art DIAGRAMMING MICROCHIPS

2014/06/11 リヒテンベルク図形(絶縁破壊)…科学の美の壺
Lichtenbergs_figure

2014/07/03 アストロラーベ(Astrolabe )…今日の科学の美の壺
Astrolabe

« 『現実主義勇者の王国再建記』コミックス表紙のモチーフは? | トップページ | 海が青い理由…水は透明でなく青い+空の青を反射して青い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『現実主義勇者の王国再建記』コミックス表紙のモチーフは? | トップページ | 海が青い理由…水は透明でなく青い+空の青を反射して青い »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応