ちはやふるin府中デザインマンホール巡礼
ちはやふるin府中デザインマンホールふた!今日設置(2020/3/21)で4枚は撮ったのだが、まだ他にもあるというので、『巡礼』してきたよ~
まずは、ちはやふる小学生時代の聖地「片町文化センター」脇にある↓このマンホールふた!
小学生時代の千早、新、太一が輪になってる。
そして、その近くの踏切の蕎麦に…いや、そばに…
新と太一のツーショット?
※これ仕事帰りに撮ったので夜間です。マンホールのふたの縁の黒とアスファルトの黒がより黒くてイイかも。
府中駅 けやき並木通りには↓このマンホールふた
千早と太一のツーショット?
あれ~ この絵の千早… なんか違う気がする。ちはやふるファンのあなたもそう思いません?
千早のバッグにはさりげなく「ダティベア」と「古都美ちゃん」が描かれてますね(^^;
デザインマンホールの設置マップは府中市観光情報センターなどで配布予定とのことで、私はそこから入手してきてもらったマップを手に巡礼したんですが、
こちらにマップがありました。⇒デザインマンホールin府中[PDF]
で、このマップを見ると、片町文化センターのところに3つある。しかも内2つは同じデザインのもの。でも、その内の1つが見つけられない。どこにあるの?とよくよく読めば…『片町文化センター(常設展示)』
え? もしかして文化センターの中にあるの?
あった~!
ん~ でも、マンホールのふたがガラスケースに入って展示されていてもな~
道路に設置されているのを如何に良い条件で撮影できるか! というのがデザインマンホール撮りの面白さだと思うのですけど。
では最後に、ちはやふるデザインマンホール7種をまとめて…
ところで、マップをよくよく見れば… 私が最初に見た下川原緑道の4つは「ちはやふる 43, 14, 7, 6巻表紙」だったのですね。一方、けやき並木通りにあった、なんか違う気がしたのは「描き下ろし」だった。ん~ この微妙な違いは何によるものなのでしょうね?
※私はちはやふるのマンホールが撮れたからもういいんですけど、府中市観光PRのために他のマンホールも載せときますね。
▽古都美ちゃん
府中観光協会のマスコットキャラクター
▽ふちゅこま
府中市マスコットキャラクター
私、古都美ちゃんは知ってた(着ぐるみも見たことある)けど、「ふちゅこま」は知らなかったよ(^^;
▽レンジー
ラグビーワールドカップ2019公式マスコット
他にあと1つ「ふちゅこま」の別バージョンが武蔵野の森公園にあるらしいが、そこは家から遠いので行かない(^^;
マンホールのデザインと設置場所は府中市の↓こちらのページにまとめられています。
府中にゆかりある漫画などを活用したデザインマンホールを設置
※府中市観光PR関連記事?
2017/01/27 府中・街中のオブジェ…『彫刻のあるまちづくり』事業…17作品
※「ちはやふる in 府中」関連記事
2015/11/23 ちはやふる in府中2015 に北海道網走から来てる人がいた~!
2016/03/22 映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中
2016/10/15 片町文化センターが「ちはやふる」ラッピングされてるって~!
2016/11/12 ちはやふるフェスティバルin府中2016でグッズ&ゆるキャラ
« 多摩川土手に『蚊柱』立つ! | トップページ | 【ウイルス図鑑101】ウイルスを見る目が変わる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 武蔵府中熊野神社古墳まつりで…まりこふんさんの歌に思わずうるうる(2024.10.13)
- 武蔵府中熊野神社古墳ライトアップを見に行ってきた~(2024.10.09)
- 高尾山薬王院大本堂の阿吽の天狗は、どちらも大天狗で、烏天狗と鼻高天狗の姿(2024.01.06)
- 大國魂神社【からすみくじ】まえうしろ … デザインあneo 風に(2024.01.02)
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
コメント