« ふしぎなひも/ふしぎな筒(動滑車2倍バージョン)の作り方 | トップページ | ラビリンスボックスの組み立てキット準備中~博物ふぇすてぃばる!6 »

2019年7月 6日 (土)

鏡の中のドングリ正20面体? 博物ふぇすてぃばる!6

『正多面体クラブ』は今年も博物ふぇすてぃばる!に出展します。
博物ふぇすてぃばる!6 のイメージ博物は「ドングリ」です。
ドングリと正多面体をどうやってリンクさせるか? ん~・・・
お!そうだ… 去年思いついたコレだ!
鏡の中のサッカーボールの錐体鏡の中にドングリを入れると~
Dongri20
鏡の中のドングリ正20面体~!
え、ドングリ20個もないじゃないかって?
裏側も見てもらえれば、20個あるんですけど、裏側は見えないし~
正20面体と言うには「面」じゃないから苦しいね(^^;
だったら「正20個体」ですかね~

Uni20u
ウニ殻を正20面体の三角錐体鏡の中に入れると、ウニ殻を頂点とする五角形の隙間の向こう側にウニ殻が見えて、なんとか20個のウニ殻を数ええることができたけど。ドングリの場合は隙間があんまり無いから、見えるのはこっち側だけ。
Uni12
ウニ殻はやや扁平なので「頂点」でなく「面」とみなして、正12面体の五角錐体鏡の中に入れると「ウニ殻ボール」になったけど、ドングリだと「イガイガボール」になっちゃう。
Dongri20a
でも、ドングリはティッシュで拭きふきすると「頭テカテカ」になるので、これはこれで楽しい(^o^)

さて、博物ふぇすてぃばる!6では『鏡の中のサッカーボール』に「ドングリ」と「ウニ殻」のおまけをつけちゃうよ~!(^o^)v

ブース【A-10 正多面体クラブ & あうるの森(2019両日)】
7/20(土)21(日) 九段下 科学技術館にて!

え~、正多面体クラブの「ドングリ」ネタは『鏡の中のドングリ正20個体』だけなので、
今回は木の実コレクターの『あうるの森』さんと共同出展です。



※これまでの出展
2015/08/09 博物ふぇすてぃばる!2015出展してきました~
2016/07/23 博物ふぇすてぃばる!3 で「ネオジム磁石はすごいゾ!」語ってきた~
2017/07/22 博物ふぇすてぃばる!4 で『再帰性反射』を語ってきた~
2018/07/21 博物ふぇすてぃばる!5 で『再帰性反射』と『ネオジム磁石はすごいゾ!』を語ってきた~

« ふしぎなひも/ふしぎな筒(動滑車2倍バージョン)の作り方 | トップページ | ラビリンスボックスの組み立てキット準備中~博物ふぇすてぃばる!6 »

クラブ活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ふしぎなひも/ふしぎな筒(動滑車2倍バージョン)の作り方 | トップページ | ラビリンスボックスの組み立てキット準備中~博物ふぇすてぃばる!6 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応