« アニメ『色づく世界の明日から』…PIGMENT(ピグモン:顔料) | トップページ | Kinetic Wind Sculpture by Anthony Howe … 風で動く彫刻 アンソニー・ハウ »

2018年11月11日 (日)

金属削り出しの【タマムシ】…デザフェスVol.48 木山製作所

デザインフェスタ Vol.48(2018/11/11)に行って見つけたもの。
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111d
金属削り出しのタマムシです。
触角の先の丸環はストラップを付けるため↓
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111g
で、これが鋳造じゃなくて、金属を削り出して作ってるんです!w(*゚o゚*)w
↓こんな風に
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111h
そして↓このディテール
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111c
昆虫の6脚を金属の削り出しでここまで再現するとは!凄い!!
あ~大きな画像で載せてますけど、大きさは4cmほど。実物のタマムシと同じ大きさです。
ところで、そのデータ(NCプログラム)はどうやって作ったのでしょうね? ん~凄い!
これを出展していたのは… 会場でいただいた名刺より
㈱木山製作所 ステンレス・インコネル・ハステロイ・チタン・難削材の切削加工
一級機械加工技能士(マシニングセンタ)←こういう国家資格があるんですね。
こちらにデザフェス出展のページがありました。
デザインフェスタに出店します|木山製作所的毎日
次につながる|木山製作所的毎日
『正直、採算性はZERO。』←でしょうね~
デザフェスに行って「え!これ、こんな値段でいいの?」と思う凄いものを見つけると楽しい(^o^)
タマムシと言えば「構造色」ですが、そのうち加工技術が進むと構造色も再現できるようになるんですかね~
金属削り出しタマムシの表面をアップで見ると…
Kiyamaseisakusyo_designfesta18111_2
ツルピカではない表面の微細な模様がイイですね~(^o^)
ん~↓この模様は…
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111i
意図してつけてるんですよね~w(*゚o゚*)w
Kiyamaseisakusyo_designfesta181111j


« アニメ『色づく世界の明日から』…PIGMENT(ピグモン:顔料) | トップページ | Kinetic Wind Sculpture by Anthony Howe … 風で動く彫刻 アンソニー・ハウ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アニメ『色づく世界の明日から』…PIGMENT(ピグモン:顔料) | トップページ | Kinetic Wind Sculpture by Anthony Howe … 風で動く彫刻 アンソニー・ハウ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応