« 地球に酸素をもたらした生物の化石『ストロマトライト』…2013ミネラルショー(池袋) | トップページ | お台場ユニコーンガンダム…デストロイモードに変身! »

2018年10月18日 (木)

2018/10/18 月と火星が大接近なんだ~ それを撮ったよ!

2018/10/18 仕事帰りに空を見上げると上弦の月をちょっと過ぎた月があって、
その左下になんか明るい星があるね~
Moon_mars_20181018
月にこんなに近いところで、こんなに明るい星を見たの初めてかも。
この星は何?
時刻は19時
月は南東の方向だから、金星ではない。
ちょっと気になるので「月の下の星 2018年10月」で検索してみた。
そしたら、ズバリ的中の記事が出てきました~
2018年10月の星空ガイド - アストロアーツ『2018年10月18日 月と火星が大接近』
へ~!火星なんだ! そういわれてみれば、ちょっと赤いような…

今日の月は月齢9ですか。
Moon_20181018
明暗境界線の下の方に大きなクレーターがありますね。
このクレータは何?
「月 クレーター 名前」で画像検索して… 「クラビウス」かな?

※仕事帰りに空を見上げて(撮影に値する)月が出てると、街灯の少ないところで自転車を止めて、コンパクトデジカメを取り出し、セルフタイマー2秒、自転車のサドルの上にカメラを置いて、手で支えて月に向け、ズーーームして撮ってます。だから、撮った画像はこんなもんです(^^; でも、お!っと思ったときに、さっと取り出して撮れるのが便利 (^_^)v

あ、スマホで見ると最初の画像が縮小されて、火星が点にしか見えないから、火星だけ切り出して…
Mars_20181018
ちょっと 赤い!?
CASIO EXILIM の SHナイトショットで、カシャシャシャシャ…と連写して合成してますので、連写中にカメラを上空に向けてホールドしている手は微妙に動くので、まぁ、こんなもんです。

※関連記事
2017/02/15 『よなよなの月』…コンパクトデジカメで、クレーターも撮れたかな
2018/01/31 皆既月食2018/1/31 赤銅色に染まる月をコンパクトデジカメで撮りました~

« 地球に酸素をもたらした生物の化石『ストロマトライト』…2013ミネラルショー(池袋) | トップページ | お台場ユニコーンガンダム…デストロイモードに変身! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 地球に酸素をもたらした生物の化石『ストロマトライト』…2013ミネラルショー(池袋) | トップページ | お台場ユニコーンガンダム…デストロイモードに変身! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応