ラビリンスボックスの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!4で完売しました~
博物ふぇすてぃばる!2017/7/22(土) ブース B-19 「正多面体クラブ」で出展し、
『再帰性反射』を語ってきた~のですが、毎年サイエンスコミュニケーションする/語るのに夢中で、実験キットの販売に結びつかない(^^; そこを何とかしようと、今年は『ラビリンスボックスの組み立てキット』を用意しました。
→ラビリンスボックスの組み立てキット準備中~博物ふぇすてぃばる!4
この記事を見て来てくれた人もいて、ラビリンスボックスの売れ行きは好調(^_^)
11時開場~13時半ごろには完売しました!
って、16セットしか準備できなかったからなんですが、ものがあれば売れたのに、それが無くて売れない…「機会損失」してますね(^^;
だって~16セット準備するのも、そりゃ大変だったんですよ~ ←なに言い訳してるんだ!
博物ふぇすてぃばる!に出展することは何カ月も前に決まっていたことだろう。それを、1ヵ月前になって汗;汗;で準備しているようじゃダメだな。
ラビリンスボックスの組み立てキットを目当てに来て、入手できなかった人もいたんだぞ!
はい、誠に申し訳ありません。次回は十分な数を準備して臨みますので… m(_ _)m
私が作るラビリンスボックスには Radiant Light Filmというハイテクフィルムを使っているので、見る方向によって色が変わります。そのフィルムに青系と赤系があって…
どっちが人気あるかな~?と思っていたら、やっぱり「青系」の方が人気ありましたね。
「赤系」も見る角度によってはオレンジ色/金色に見えることもあって…
これはこれで色の変化が楽しい~(^o^)
それと、キットの模様はみな幾何学模様にしたのですが、アートな模様のラビリンスボックスも展示のみ…
▼Jellyfish Blue Ocean
▼Coral Sea
design by あうるの森
来年はキットだけでなく、オリジナルデザインの完成版も販売しようかと、計画中~
それと、来年の『ガクモンからエンタメ☆』のテーマ決めました。
『空間充填の万華鏡』です!(^o^)/
※関連記事
・博物ふぇすてぃばる!4 で『再帰性反射』を語ってきた~
・博物ふぇすてぃばる!3 で「ネオジム磁石はすごいゾ!」語ってきた~
・博物ふぇすてぃばる!2015出展してきました~
・ラビリンスボックス(立方体の空間充填万華鏡)の作り方
・The art of Labyrinth box (立方体の万華鏡アート)
最近のコメント