府中・街中のオブジェ…『無限』北村西望…郷土の森
府中・街中のオブジェ紹介シリーズ 24作目は…
『無限』 作:北村西望(きたむら せいぼう)です。郷土の森にあります。
北村西望氏の代表作は「長崎平和祈念像」なんだ~
井の頭自然文化園 彫刻園には平和記念像を含め北村西望氏の作品が多数展示されているんだ~
その中には「無限-夏の星座」もありますね。
↓この作品のパネル
『無限』としか記されていないのですが、パブリックアート 東京都府中市ホームページには『無限~夏の星空』と記載されていますね。
パブリックアートは、見る時(季節)や天候によって印象が大きく変わります。
最初の写真は2015年6月の曇りの日。
一方↓こちらは、2016年6月の晴れた日。
やっぱ、新緑の晴れた日はイイね~(^o^)
ところで、この作品の題は、なぜ『無限』なの?
無限の彼方を見つめているからでしょうか?
それと、この作品は北向きに設置されているのですが、それはなぜ?
『夏の星空』という副題から想像するに… 北極星を見つめているのかな?
郷土の森は広くて、この作品は入口から遠いところにありますので… 場所が一番わかりやすく掲載されているページがこちらです。⇒無限~夏の星空|府中市の彫刻
入口から遠いので、この作品のところまで歩いてきて、ちょっと疲れたら、近くの「あずまや」で休憩してください(^_^)
※『無限』は府中市「彫刻のあるまちづくり」事業17作品の中の一つです。
※ところで、「あずまや」って、「四阿」って書くんですか~!⇒四阿 - Wikipedia
※「郷土の森」の関連記事
・2016/01/18 府中・街中のオブジェ…『祖・蔵・魂』速水史朗…府中市郷土の森博物館
・2014/02/09 大雪の府中郷土の森で…茅葺き屋根・梅・ロウバイ
« 府中・街中のオブジェ…『夏引』下川昭宣…武蔵台公園 | トップページ | 府中・街中のオブジェ…『風にのって』大平隆洋…富士見公園 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
« 府中・街中のオブジェ…『夏引』下川昭宣…武蔵台公園 | トップページ | 府中・街中のオブジェ…『風にのって』大平隆洋…富士見公園 »
コメント