片町文化センターが「ちはやふる」ラッピングされてるって~!
それは取材に行かねば!(^o^)
分倍河原駅から片町文化センターに向かって歩いていくと、見えてきました~
『ようこそ千早と太一が住む街「府中」へ』
片町文化センターの南側の3本の柱には、太一、千早、新の3人の等身大パネルが立ってます。その3人を並べて…
『ようこそ千早と太一が住む街「府中」へ』のラッピングの帯は文化センターの入口がある西側に続いていて…
肉まんくん、かなちゃん、机くん、若宮詩暢(←「しのぶ」ってこんな字だったんだ~ MS-IMEでは変換できなかった。) クイーンは最近は「しのぶちゃん」っていうイメージもありますが、スノー丸と一緒じゃないときは「しのぶちゃん」じゃなくて「若宮詩暢」ですね~(^^;
この帯の上には…
ちはやふる in 府中 2016
去年、ちはやふる in 府中 2015 やってましたけど、今年もまたやるんだ~!
そして、片町文化センター入口には…
ちはやふる撮影スポット~!
千早と太一の間に一人分のスペースがありますが、ここにあなたが立って記念撮影するらしい。しかし、ちょっと待て… 千早ファンや太一ファンの人は、二人の間に割り込んで撮影できますが、新ファンはどうすりゃいいんだ(^^?
片町文化センター入口…西側の壁にはもう一つ…
これで終わりかと思ったら、北側にまだあった~
千早と太一が両側の柱のとこに立ってます。等身大です。
またまた並べて…
そして、さらに、片町文化センターに隣接する公園には、アニメの中に出てきた府中のシーンを集めてラッピング。
ここまでラッピングしちゃうんだ~!
その中の1シーン…
千早、太一、新の3人が、かるた会から帰るこの踏切、そして「蕎麦處」の看板…
片町文化センター角の踏切と「蕎麦處」…まんまです(^o^)
※関連リンク
・ちはやふる in 府中 2016
・片町文化センターの「ちはやふる」ラッピングが完成しました|府中市
※関連記事
2015/11/23 ちはやふる in府中2015 に北海道網走から来てる人がいた~!
2016/03/22 映画『ちはやふる』ロケ地 in 府中
2016/10/21 ちはやふるフェア開催中![本]啓文堂書店
« サイエンスアゴラ2016『作って楽しむ万華鏡の不思議』で出展します | トップページ | ちはやふるフェア開催中![本]啓文堂書店 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『薬屋のひとりごと』アニメ第31話『選択の廟』の謎解き(2025.03.05)
- へんなものみっけ!⑩の『進化』と『生物多様性』が、その通りだよ!!(2024.04.08)
- 街中の鍾乳石…科学マンガ『瑠璃の宝石』4(2024.04.04)
- ありがとう‼ ちはやふる in 府中 キーワードラリー(2022.12.13)
- ちはやふる(四十九)…「白妙」は絹じゃなくてコウゾの皮の繊維なんだ~(2022.07.15)
« サイエンスアゴラ2016『作って楽しむ万華鏡の不思議』で出展します | トップページ | ちはやふるフェア開催中![本]啓文堂書店 »
コメント