府中・街中のオブジェ…『雲』永廣隆次…生涯学習センター
府中・街中のオブジェ紹介シリーズ 13作目は…
『雲』 作:永廣隆次(ながひろ たかつぐ)です。前回紹介した『風車'94』と同じ作者の作品です。
府中生涯学習センターにあります。
↓もう少し広い範囲で…
この作品のプレート…
雲 1984 作 永廣隆次 寄贈 ←あ、「寄贈」ってなってますね~
さて、この『雲』という作品、生涯学習センターの前の池の中に置かれています。
この「池の中に置かれている」のが重要でして~
屋外に置かれるパブリックアートはWikipediaによりますと…『設置される空間の環境的特性や周辺との関係性において、空間の魅力を高める役割をになう…』でして、この作品を観るベストな季節と状況は…「夏」太陽の光が燦々と照る中、そよ風が水面を揺らし、その波に反射した光がこの作品の内側に煌めく光のパターンを作る・・・
↑これです!
↓この水面に反射した光の織りなすパターンの変化にw(*゚o゚*)w
街中のオブジェの楽しみって、こういうのを見つけたときなんですよね~(^o^)
※『雲』は府中市「彫刻のあるまちづくり」事業17作品の中の一つです。
※2020/10/08 YouTubeに動画投稿する術をやっと復活させたので、水面に反射した光の織りなす動画を載せときます。
« 府中・街中のオブジェ…『風車'94』永廣隆次…京王線府中駅北口 | トップページ | 府中・街中のオブジェ…『Hippopotamus(かば)』明地信之…多摩川南町公園 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
« 府中・街中のオブジェ…『風車'94』永廣隆次…京王線府中駅北口 | トップページ | 府中・街中のオブジェ…『Hippopotamus(かば)』明地信之…多摩川南町公園 »
コメント