府中・街中のオブジェ…『Hippopotamus(かば)』明地信之…多摩川南町公園
府中・街中のオブジェ紹介シリーズ 14作目は…
Hippopotamus(かば) 作:明地信之(あけちのぶゆき)です。
読売新聞府中支局の裏、多摩川南町公園にあります。
上の写真は夏草の中のカバくんですが、草刈り後は全身が見えます。
カバくんを前から~
後ろから~
お尻の方は素の岩肌のままですね(^^;
このカバくん、大きいです。
そして、つぶらな瞳です(^o^)
「明地信之 Hippopotamus」で画像検索すると… 明地信之(あけちのぶゆき)さんは、このカバくんの作品をいくつも作っているようです。で、周りにいる人を基準にカバくんの大きさを推測すると、府中にいるカバくんが一番大きいような気もします(^o^)
※『Hippopotamus(かば)』は府中市「彫刻のあるまちづくり」事業17作品の中の一つです。
« 府中・街中のオブジェ…『雲』永廣隆次…生涯学習センター | トップページ | 見に行ってきた~渋川春海と江戸時代の天文学者達…国立科学博物館 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
« 府中・街中のオブジェ…『雲』永廣隆次…生涯学習センター | トップページ | 見に行ってきた~渋川春海と江戸時代の天文学者達…国立科学博物館 »
コメント