サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~(その2)
サイエンスアゴラ2015
11月14(土) A会場(日本科学未来館)1階 企画展示ゾーン Aa-045
『作って楽しむ万華鏡の不思議』で出展するので、その準備中~
11/1(日)は万華鏡の紙管を96本…5時間かけてカットしました。
そして…
ビー玉万華鏡のビー玉が紙管から飛びだしたりしないように…
紙管の先端内側に5mm幅の両面テープを貼るのを、11/3(文化の日)に、黙々と…
地道~な作業をやりました。
そして、96本の紙管の先端内側に両面テープを貼り終えました。約2時間
紙管を96本並べたので、ビー玉も96個並べてみようかな~(^o^)
ビー玉を96個並べて… やってみたい実験があったのです。
デジカメのブラッシュを強制発光させてビー玉を撮影します。すると…
お~!やっぱり、全てのビー玉が光ってますよ~(^^)v
これ『再帰性反射』です。
※「再帰性反射」の記事
→ビー玉万華鏡のビー玉が白く光って写るのは「再帰性反射」
→コーナーキューブ(再帰性反射)
さて、これで紙管とビー玉は揃えましたが、万華鏡で一番大事なパーツ「鏡(ミラー)」をカットする作業がまだです。それは、よなよな・・・
→サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~(その3)
« サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~ | トップページ | サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~(その3) »
「クラブ活動」カテゴリの記事
- 博物ふぇすてぃばる!8で正多面体の『双対』を語ってきた~(2022.10.02)
- 4種類のビー玉万華鏡 組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~(2022.09.23)
- ラビリンスボックス(立方体の空間充填万華鏡)組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~(2022.09.22)
- 鏡の中のサッカーボール…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~(2022.09.21)
- (ねじれ) 20・12面体ボールの組み立てキット…博物ふぇすてぃばる!8 に向けて準備中~(2022.09.17)
« サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~ | トップページ | サイエンスアゴラ2015『作って楽しむ万華鏡の不思議』準備中~(その3) »
コメント