焼きたて半生チーズケーキは美味しい~!青木屋工場まつり
東京都府中市 菓子の青木屋 工場まつり のチラシが入ってた。
お、今日じゃん。
これは、焼きたて半生チーズケーキをゲットするために整理券配布の行列に並びに行こ(^o^)
9:45~整理券配布で、9:40頃 行列に並び、整理券番号は37番でした。(100台限定だと思います。) そして、10:00~販売開始
私の今年のお買い物…
左から…
●マスカルポーネどらやき(工場まつり限定 1ヶ100円 3ヶ入200円)
「マスカルポーネ」って何?⇒マスカルポーネ - Wikipedia『イタリア原産のクリーム・チーズ』へ~
●武蔵野日誌 チョコ5ヶ入 650円→500円均一セール
●武蔵野日誌小倉クリーム(工場まつり限定 1ヶ150円)
●焼きたて焼団子 1本90円
●焼きたて半生チーズケーキ(大人気!数量限定、焼き上がり 10時、13時の2回だけ。4号(約12cm) 800円)
↑ん~「限定」に弱い(^^?
そして、家に帰って、まずは半生チーズケーキを「焼きたて」で食べます!
去年の青木屋工場まつりで…半生チーズケーキは焼きたてを食べるべし と学習したので、今年は「焼きたて」のうちに半生チーズケーキを食べます!
焼きたての半生チーズケーキは、ふわふわ~~ しっとり。美味し~(^o^)
さて、もう一つ「焼きたて」を食べると美味し~のが…
焼団子!あまじょっぱい香りが鼻をくすぐり、パクッと食いつくと、美味し~ もちもち~
焼団子を食べながらお茶を飲み… 至福のひととき~(^o^)
私、20数年前に府中に引っ越してきまして、その頃の青木屋さんは府中駅前けやき並木通りに面したお店(今も位置的には同じですが、フォーリスというビルの1階に青木屋のお店があります。)で、昔のお店はけやき並木通りに面して、江戸時代の街道の茶屋の雰囲気のテーブルとベンチ(腰掛け)があって、そこで新緑のケヤキを見ながら焼団子を食べることができたのです。お茶もサービスしてくれたな。あのときの焼団子の味が忘れられない~ って、今も同じ味ですけど。府中に引っ越してきたばかりで「こういうイイ雰囲気で、こんなに美味しい焼団子が食べられるのか~!」って感動しまして(^o^)
焼きたて半生チーズケーキは超美味しいですが、焼きたて焼団子も超ウマイ!
今日の朝お昼は「スイーツ腹」になってしまいました(^o^;
※「青木屋」の記事
2013/06/16 青木屋 父の日限定「日本酒ケーキ」
2013/11/17 半生チーズケーキ~青木屋(東京都府中市)
2014/05/05 武蔵野日誌:鯉のぼり巻(青木屋工場売店)
2014/06/22 青木屋工場まつり…半生チーズケーキは焼きたてを食べるべし
2015/02/08 <冬季限定>武蔵野日誌プレミアムショコラ(府中・青木屋 Happy Valentine)
2015/02/09 府中・青木屋『ちょこどら』 期間限定 ~2/14 Happy Valentine
2016/05/03 ちはやふる『ダディベアどら焼き』…菓子の青木屋 ←それは食してみなければ!
« 大國魂神社…國 国 水戸光圀 | トップページ | 博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介に【正多面体クラブ】も出てた~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
« 大國魂神社…國 国 水戸光圀 | トップページ | 博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介に【正多面体クラブ】も出てた~ »
コメント