F-35が最後の有人戦闘機に・・・お~そうきたか!
ITmediaニュースで F-35が最後の有人戦闘機に──米海軍長官 ランチャーから射出する“群れる”ドローンも公開 という記事を読んで、ここがポイントだね!と思った部分を引用させていただきます…『無人化することでパイロットの安全を考慮する必要がなくなり、リスクの高いさまざまな技術を取り入れたり、迅速な配備も可能になるみている。』←お~そうだよ。人が操縦しなくったっていいじゃん! そうすりゃガンダムのシャーの「3倍速い」よりもっと早い、人間のパイロットには耐えられない高Gの動きも可能になるじゃん。
ガンダムでは「ニュータイプ」なるもの(人)が出てきますが、「ニュータイプ」なんて持ち出さなくても、無人化してプログラム(人工知能)で操縦すれば「ニュータイプ」を超える動きが可能になるよね!と思った。
ただ、兵器がプログラム(人工知能)で操縦されるというのは非常にリスクが大きいので、その方向には進んで欲しくありません。でも、そうなるんだろうな~。技術のトレンドとしてはその方向になるよね・・・
※関連記事:2013/05/09 『宇宙の戦士』…機動歩兵…パワードスーツ
あ、そうだ、首相官邸にドローンが落下していて話題になり、DJIのドローン、首相官邸と皇居周辺は飛行禁止に設定|ITmediaニュースなんて動きもありますが、このドローン 今回のような使い方をされなければ、非常に優れた道具なんですよね。一般人が空撮をすることを可能にしたんだから!
この記事→2015/01/24 天空の城(ラピュタじゃなくて)竹田城跡 を書いていて見つけたDJIドローンでの竹田城跡の空撮、素晴らしいです!
« 「サンダーバード」新シリーズ、日本で今秋から地上波放送!それは見なくちゃ | トップページ | 【リカタンず】 丸ビーズとテグスで作る「正多面体ストラップ」…東芝未来科学館 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
« 「サンダーバード」新シリーズ、日本で今秋から地上波放送!それは見なくちゃ | トップページ | 【リカタンず】 丸ビーズとテグスで作る「正多面体ストラップ」…東芝未来科学館 »
コメント