府中・東郷寺の枝垂桜(シダレザクラ)
桜の季節ですね~(^o^)
この記事を書いていて→桜の開花:ソメイヨシノはクローン植物 ゆえに 全国津々浦々に配した生物気象観測レーダー
ついでにこの記事にリンクしたら→大國魂神社のしだれ桜
あ、去年は3/31に 枝垂桜が咲いてたんだ~
ということは、今年ももう咲いてるよね。じゃ大國魂神社へ見に行ってみましょうか(^^)と、行ってみたら、ちょっとまだイマイチ感があったので…
そうだ!府中で枝垂桜といったらもう一つ、東郷寺の枝垂桜だよね!
見に行ってみたら~
お~w(*゚o゚*)w スゴい!
高さ十数メートルはある大きな枝垂桜です!
東郷寺山門の上から枝垂桜を撮ってますが、まだ見上げる高さがあります。
東郷寺の枝垂桜は5本あって、山門の上から見下ろすと~
スゴいです!圧倒されます。多くの人が来て山門の上から枝垂桜を写真に撮ってました。
東郷寺の枝垂桜の見頃は…今です!
「そうだ!枝垂桜を見に行こう」と思いついたのが午後3時頃。東郷寺に着いた頃は日も傾いてきていたので、山門の陰が枝垂桜にかかってしまって…(^^;
上の写真の四角く明るい部分は、山門を通して日光が当たっている部分です(^o^;
枝垂桜とは ⇒シダレザクラ - Wikipedia - 桜
※これを撮影したのは午後5時頃。撮影していて、これ朝見たらもっと迫力だよね!と思ったので、翌日朝7時に行ってきました~(^o^)
→府中・東郷寺の枝垂桜(シダレザクラ)を見るなら朝がよい
« 桜の開花:ソメイヨシノはクローン植物 ゆえに 全国津々浦々に配した生物気象観測レーダー | トップページ | 府中・東郷寺の枝垂桜(シダレザクラ)を見るなら朝がよい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
« 桜の開花:ソメイヨシノはクローン植物 ゆえに 全国津々浦々に配した生物気象観測レーダー | トップページ | 府中・東郷寺の枝垂桜(シダレザクラ)を見るなら朝がよい »
コメント