『エミー ネーター 生誕133周年』Doodleの波及効果
昨日『エミー ネーター 生誕133周年』Doodle効果で、このブログの1日のアクセスが12,955PVにもなった~!こんなことはブログ開設(1012年3月)以来初で、またこんなことは起こらないだろうから、昨日のアクセスを記録にとどめておきましょう(^^)
▽昨日のPV(Page View)と UU(Unique User)←あれ?グラフの目盛りが 5,000 1万 2万って??
PV:12,955
UU:8,800
PV / UU ≒ 1.5 ←お、意外といい値! こういう一過性のアクセスの場合、PV/UU≒1.0 になるんだろうな~と思ってたの。ちらっと見て、はいさようなら。っていうパターンね(^^;
でも、みなさん「ネーターの定理」ってすごいな~以外の記事もついでに読んでいってくれたのね。(正多面体クラブの普段のPV/UUは約2です。)
以下、この日のトップ11 の記事と【PV】平均ページ滞在時間です。
- 「ネーターの定理」ってすごいな~【9,293】1分50秒
- 【世界一簡単な構造の電車】 これは面白い!...動く原理は『右ねじの法則』【186】2分17秒
- シルヴィアの量子力学【171】1分59秒
- サイコパス(PSYCHO-PASS)…正20面体【157】45秒
- 「空が青いのはレイリー散乱だ」…アルドノア・ゼロ【122】2分23秒
- それで9次元だったのか~!『大栗先生の超弦理論入門』BLUE BACKS【111】4分
- ロザリンド・フランクリン⇒生物と無生物のあいだ:福岡伸一【107】1分19秒
- スネークキューブ(立方体の木のパズル)【103】1分49秒
- C240フラーレン分子模型【95】1分19秒
- 熱帯ではアリのバイオマスは脊椎動物全部を合わせたよりも大きい…日経サイエンス2015/04【91】1分15秒
- 人工知能が人類を超える日…Newton 2015/04【88】2分51秒
昨日『エミー ネーター 生誕133周年』Doodleから正多面体クラブを訪れた人は、トップ1の記事:「ネーターの定理」ってすごいな~を読んでくれたのですが、そのPV:9,293 ←この数字がスゴいだけじゃなく、平均ページ滞在時間が 1分50秒というのもスゴい! みなさん私の書いた記事を読んでくれたんですね。ありがとうございます。
1分50秒×9,293PV≒284時間 w(*゚o゚*)w
そして、トップ 3, 6, 7, 9 の
シルヴィアの量子力学
それで9次元だったのか~!『大栗先生の超弦理論入門』BLUE BACKS
ロザリンド・フランクリン⇒生物と無生物のあいだ:福岡伸一
C240フラーレン分子模型
これらの記事はトップ1の記事の最後でリンクしている記事です。ここからも多くの人が「ネーターの定理」ってすごいな~を最後まで読んで、そこからリンクされている記事にも興味を示してくれたのだと思います。これらの記事の平均滞在時間も1分を超えています。
また、トップ 2, 4, 5, 10, 11 の
【世界一簡単な構造の電車】 これは面白い!...動く原理は『右ねじの法則』
サイコパス(PSYCHO-PASS)…正20面体
「空が青いのはレイリー散乱だ」…アルドノア・ゼロ
熱帯ではアリのバイオマスは脊椎動物全部を合わせたよりも大きい…日経サイエンス2015/04
人工知能が人類を超える日…Newton 2015/04
これらは最近の記事ですから、「ネーターの定理」ってすごいな~から訪れた人たちが「正多面体クラブって他にどんなこと書いてるの?」と他の記事も読んでくれたようです。これらの記事の平均滞在時間も(たいしたこと書いてないサイコパスを除いて)1分超えてます。
トップ11中、スネークキューブ(立方体の木のパズル) この記事だけがDoodle効果と関係のないアクセスです。この記事、なぜかほぼ毎日コンスタントにPVがあるんですよ。なぜでしょう?
ブログ「正多面体クラブ」の通常のPVは一日数百です。たま~に千を超えるぐらい。Doodle効果の翌日はいつもの数百に戻ってました(^^; それでも昨日の余韻でしょうか、今日のPV:850で普段よりは百ぐらい多い(^^)
« 『エミー ネーター 生誕133周年』Doodle効果 | トップページ | 桜の開花:ソメイヨシノはクローン植物 ゆえに 全国津々浦々に配した生物気象観測レーダー »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- イカ㌠ の「サンチーム」は Unicode の【CJK互換用文字】って何?(2022.05.14)
- ココログのブログ『正多面体クラブ』をやっとHTTPS化対応しました(2021.03.17)
- 下付き文字 H₂O の入力方法 … Twitterで見かけた、これどうやって入力したの?な名前(2021.03.16)
- マンホールカードの緯度・経度でGoogleマップを検索する方法(2020.12.18)
- どこでもドアでは生身の体で深海や宇宙に行けない!でも「ANAアバター」なら…(2019.10.01)
« 『エミー ネーター 生誕133周年』Doodle効果 | トップページ | 桜の開花:ソメイヨシノはクローン植物 ゆえに 全国津々浦々に配した生物気象観測レーダー »
コメント