« はやぶさ2の目標天体 1999 JU3 は炭素質コンドライト⇒宇宙エレベーター建設の下調べ? | トップページ | 12角星…ストローとゴム紐で作る星型のヒンメリ…クリスマスにどうぞ »

2014年12月 6日 (土)

★ツリートップのお星様を自作したい人へ…20角星☆

もうすぐクリスマスですね
クリスマスツリーのオーナメントを自作してみようかな~って人へ…
クリスマスツリーのトップを飾る星☆ツリートップ☆に↓こんなのいかがですか(^o^)
20star2
ストローとゴム紐で作った20角星です。
クリスマスツリーに飾ると↓こんな感じ…
Xmastree3

え~よく見かける☆型をちょっと膨らませたツリートップは~
Treetopstar
正面から見ると☆なんですが、横から見るとペッタンコ(^^;
ところが、この20角星は球面を覆うように20個のトンガリがありますから、どの方向から見ても☆のように見える…←いや、☆の形には見えないか(^^; どの方向から見てもトンガリのあるお星様に見えます(^o^)

作り方はこちらです→20角星の作り方
作り方は公開していますが、作るのは簡単ではありません。
でも「作ってみたい!」という強いモチベーションがあるなら、挑戦してみてください。
今からならクリスマスに間に合うと思いますから(^o^;

※関連記事
Sepaktakrawblueled 紙バンドボールで手作りクリスマスツリーオーナメント
Icosaball03a_2 正20面体ボール…紙で作るクリスマスオーナメント
Icosaballc8a 正20面体ボール…クリアファイルで作るクリスマスオーナメント
Okazucupballs1220 おかずカップで作る正多面体ボール
Icosahedronstar2a トンガリ20角星(ストローで作るお星様)
12star0112角星…ストローとゴム紐で作る星型のヒンメリ…クリスマスにどうぞ


« はやぶさ2の目標天体 1999 JU3 は炭素質コンドライト⇒宇宙エレベーター建設の下調べ? | トップページ | 12角星…ストローとゴム紐で作る星型のヒンメリ…クリスマスにどうぞ »

作る」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はやぶさ2の目標天体 1999 JU3 は炭素質コンドライト⇒宇宙エレベーター建設の下調べ? | トップページ | 12角星…ストローとゴム紐で作る星型のヒンメリ…クリスマスにどうぞ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応