地球上の誰もが自由にアクセスできる、全ての人類の知識の集合を想像してみてください。
ん、それはワクワクする~w(*゚o゚*)w
近年、私の日常で Wikipedia にアクセスしなかった日ってあったっけ?
Wikipediaには毎日お世話になってるよね~
仕事する上で(ソフトウェアエンジニアとして)Wikipediaは欠かせないし~
このブログ「正多面体クラブ」でどのくらいWikipediaを引用しているかというと~約 163 件
これまで510件の記事中 約 163 件(約1/3)の記事でWikipediaから引用している。
で、今日↓この文を目にして…
“地球上の誰もが自由にアクセスできる、全ての人類の知識の集合を想像してみてください。”
ジミー・ウェールズ(ウィキペディア創設者)
それはワクワクする~~!!
『想像してみてください』っていうフレーズもイイですね~(^o^)
ビブリア古書堂の事件手帖の栞子さんの『想像してみてください』大好きです(^o^;
関連リンク…
⇒Donate/Questions/ja
⇒【全文】Wikipedia創設者は語る「どうして従業員1人でNYタイムズを追い抜けたのか」|U-NOTE
⇒ジミー・ウェールズ: ウィキペディアの誕生|TED
※「全ての人類の知識の集合を想像してみてください。」私が想像すると~(^^;
→Google脳…グーグル効果 ネットが変える脳…日経サイエンス2014/3
→congitive surplus 知力の余剰
→死後のデジタルライフ
« うろこ雲~(巻積雲)…と思ったが、ひつじ雲(高積雲) | トップページ | ガラス工房すみれ 一輪挿し「ビーナス」の奇妙なフォルムが美しい~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
« うろこ雲~(巻積雲)…と思ったが、ひつじ雲(高積雲) | トップページ | ガラス工房すみれ 一輪挿し「ビーナス」の奇妙なフォルムが美しい~ »
コメント