武蔵野日誌:鯉のぼり巻(青木屋工場売店)
府中の老舗和菓子屋 青木屋の定番スイーツは「武蔵野日誌」です。
府中からの手土産には「武蔵野日誌」ですね~ 私の姪達には大好評です(^o^)
で、青木屋 郷土の森工場売店に「武蔵野日誌」を買いに行ったら、「端午の節句お祝いセット」の鯉のぼり巻がバラで売ってました~
鯉のぼり巻(赤) 武蔵野日誌プレミアムホワイト2本
武蔵野日誌に「プレミアムホワイト」なんてあったの~!これは買いです(^o^)
鯉のぼり巻って、武蔵野日誌を2本鯉のぼり柄の紙に巻いてるだけですけど…
でも「鯉のぼり」ってだけで楽しくなりますよね(^_^)
武蔵野日誌プレミアムホワイト2本。お~これはプレミアムホワイトなパッケージです。
あ~青木屋の工場売店に行ったのは↓こっちの武蔵野日誌チョコ味を買うため。
工場売店なので、こういう簡易包装の武蔵野日誌がちょっとお安い値段で売ってます。
お土産用、ご贈答用には一本一本包装されている武蔵野日誌(正規版箱入り)ですが、自宅用/自分用ならこれで十分です(^_^)
さて、武蔵野日誌プレミアムホワイトと(定番の)チョコ味を食べてみます。
プレミアムホワイト…ホワイトチョコレートの味です(あたりまえか(^^;)
どっちがより好みかというと~私はチョコ味だな~(^o^)
(もう、武蔵野日誌=チョコ味って、頭の中の味覚回路ができあがっちゃってるようです)
※「青木屋」の記事
2013/06/16 青木屋 父の日限定「日本酒ケーキ」
2013/11/17 半生チーズケーキ~青木屋(東京都府中市)
※「鯉のぼり」の記事
2014/04/26 由比ヶ浜の空に鯉のぼり~
« 還暦祝い⇒誕生ケーキにロウソク60本! | トップページ | Google脳…グーグル効果 ネットが変える脳…日経サイエンス2014/3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
« 還暦祝い⇒誕生ケーキにロウソク60本! | トップページ | Google脳…グーグル効果 ネットが変える脳…日経サイエンス2014/3 »
コメント