ケヤキ並木の雪桜~府中大國魂神社
先週末に続き、今週末もまたしても東京は(特に西の方は)大雪です。
先週は→大雪の府中郷土の森で…茅葺き屋根・梅・ロウバイの写真を撮ってきました。
で、この日久々にfacebookを見たら、木の枝に雪が積もって街灯の光に照らされて「桜のようだ」という画像を見まして、ん~こういう写真を撮ってみたい~!とインスパイアされ…
今週末(ラッキーなことに)また大雪だったので、府中駅から大國魂神社へのケヤキ並木で撮影してきました~(^o^)/
▽しだれ桜~
※ケヤキ並木と書いておきながら、いきなりケヤキ以外でスミマセン(^^;
これは文字通り「しだれ桜」に雪が積もった写真です。
※あれ?この中央の木、しだれ桜だったよね~?
大國魂神社のしだれ桜はこちらが有名ですが⇒「大國魂神社 しだれ桜」で画像検索
※2014/03/31 上の写真の中央の木は、しだれ桜ではなく、普通の桜でした。桜の木の枝に雪が積もり、その重さで枝が垂れて「しだれ桜」のように見えただけでした(^^;
大國魂神社のしだれ桜の写真を撮ってきました→大國魂神社のしだれ桜
▽大國魂神社の大ケヤキ~
※横断歩道の真ん中で立ち止まって正面から写真を撮ろうと思ったんですが(車も走ってないし~) でも横断歩道を渡り終えてから撮ったら、こんな写真に(^^;
※横断歩道の真ん中に立ち止まって、何枚も写真を撮っている人がいました。あ~私はカメラマンにはなれないな~と思いましたね(^^;
▽ケヤキ並木の雪桜~
ケヤキの枝に積もっている雪が桜色でしょ(^o^)
これは信号機の赤信号に照らされてるからです。
▽ケヤキ並木の雪桜~
※やっぱ、白い方がキレイですね。
▽枯れ木に雪の花が満開~(これはケヤキではありません。別の場所で撮影)
ん~寒い中、写真を撮りに行った甲斐はあったかな(^o^)
※この写真が撮れたのは、週末に大雪が降って、ちょっとラッキーだったのですが、その翌日は電車に乗るまでが大変! やっぱり大雪にはならない方がいいか~
« 大雪の府中郷土の森で…茅葺き屋根・梅・ロウバイ | トップページ | 偏光板説明グッズをリニューアル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
コメント