銀の匙10→絵馬→エマ→森薫→乙嫁語り6
書店のコミックスコーナーに行ったら『銀の匙 Silver Spoon 10』が出てる~
しかもまたまた何かついてるゾ! 今度は何だ?
今度は絵馬だ~!大蝦夷神社【授与所】がイイね~(^o^)
そして↓絵馬
ん~この絵馬にどんなお願いを書こうかな~
でも、願い事書いたら、絵馬をどこに奉納すればいいんだ?
やっぱ、大蝦夷神社に奉納するんだよね~(^^;
銀の匙 Silver Spoon 10 にはもう一つおまけ?が付いているのです!
それがコレ↓
コロボックル校長先生からの宿題です。
「銀の匙」ファンの皆様(私も含めて)宿題を忘れないようにしましょう(^o^;
え~と、
絵馬は「えま」です。カタカナで書くと「エマ」。「エマ」と言えば森薫さん。
書店のコミックスコーナーには森薫さんの『乙嫁語り6』も平積みされてました~(^^)
『銀の匙10』の表紙は馬+御影アキでしたが、
『乙嫁語り6』の表紙は馬+アミルです。
どちらも午年を狙って出してきたのかな~?
『乙嫁語り6』の「あとがき」に出てたんですが、森薫さんはかなり馬好きのようです。毎日馬を描いてるようです。森薫さんの描き込みにはいつも凄いな~!って思うのですが、改めて馬のシーンを見返してみると…『あんな馬や、こんな馬や、そんな馬が … 描いていて今更ながらに思ったのですが「馬+弓」って、よだれが出るほどにかっこいいですね』←「あとがき」より引用
ん、馬をこれだけ描けるってスゴ~イ!
※関連記事
・2012/07/20 銀の匙 Silver Spoon 3
・2012/07/29 銀の匙 Silver Spoon 特製スプーン
・2012/10/24 銀の匙 Silver Spoon 5 銀のスプーンつき特別版
・2012/10/26 銀の匙 Silver Spoon 5 栞つき ←森薫『エマ』の栞も出てきます。
・2012/10/28 銀の匙の箱にコロボックル校長と子犬の副部長がいた~
・2013/04/22 銀の匙 Silver Spoon 7 大蝦夷農業高校生徒手帳つき特別版
・2013/07/13 銀の匙8…チーズ作りで「浸透圧」
・2013/10/28 銀の匙9…ほうれん草で「凝固点降下」
・2014/01/13 今日のDoodleネルソン・マンデラ…「教育」…森薫「エマ」ケリー先生
« 『誰でも出来ることを誰にも出来ないぐらいやる』 | トップページ | スズメが鈴なり・メジロ押し »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 樹村みのり『冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利―』…憲法の男女平等はここから…(2020.07.30)
- 1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~と、マイコレクションを並べてみた(後編)…倉田江美、樹村みのり、清原なつの(2020.07.28)
- 1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~『ぶ~け』コミックス…松苗あけみ、内田善美、倉持知子 『マーガレット』コミックス…くらもちふさこ(2020.07.27)
- 内田善美『草迷宮・草空間』あけみちゃん(2020.07.26)
- 松苗あけみの【少女まんが道】がメチャ面白かった~(2020.07.25)
コメント