« MOVE FORMの準備作業 for サイエンスアゴラ2013 | トップページ | ビーズ正多面体ストラップ準備作業 for サイエンスアゴラ2013 »

2013年10月22日 (火)

正20面体サイコロ(ペーパークラフト) 準備作業 for サイエンスアゴラ2013

サイエンスアゴラ2013に『正多面体って以外と面白い…作ってみよう』で出展するので、その準備作業中~
工作アイテム3つめは、正20面体サイコロ(ペーパークラフト)
Icosahedron Dice

この準備は簡単(^^)
正20面体サイコロの展開図[PDF]をフォト光沢紙に印刷し、A4 一枚で3個分なので、3つに切り分ける。今回は4アイテム取り混ぜて40人程度しか対応出来ないので、10枚印刷して30人分。あとは、定規,モデリングナイフ,カッティングマット,ハサミ,ボンドを用意(これは前日に)

2012/09/02 正20面体サイコロ… 2012 青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井 の準備作業 で汗だくになって準備作業をしていたときとは雲泥の差だ~(^^; 300人分と30人分…1/10ですから。

※関連記事
2012/04/07 正20面体ペーパークラフト(展開図)
2012/07/05 正20面体ペーパークラフト(サイコロ)
2012/09/07 正20面体サイコロ(ペーパークラフト)
2012/09/02 正20面体サイコロ… 2012 青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井 の準備作業
2012/09/09 2012青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「正20面体サイコロ(ペーパークラフト)」


※サイエンスアゴラ2013のリポート
2013/11/09 サイエンスアゴラ2013『楽しかったです』その一言が一番のご褒美です
2013/11/10 サイエンスアゴラ2013で面白かったもの


« MOVE FORMの準備作業 for サイエンスアゴラ2013 | トップページ | ビーズ正多面体ストラップ準備作業 for サイエンスアゴラ2013 »

クラブ活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« MOVE FORMの準備作業 for サイエンスアゴラ2013 | トップページ | ビーズ正多面体ストラップ準備作業 for サイエンスアゴラ2013 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応