立川オクトーバーフェスト2013でPROST!!
OKTOBERFEST 2013|立川オクトーバーフェスト2013でPROST!!(プロースト!! 乾杯)してきました~(^O^)
オクトーバーフェストは近年日本各地で開催されるようになって、もやしもん12を読んで「去年、オクトーバーフェストに行き損なった~(´Д`) 今年こそ行くぞ~!」と思ってたら、新宿オクトーバーフェストの情報が入ってきた。お~これは!と検索したら… 立川でもやるじゃん。私の場合、新宿より立川の方がやや近いし、昭和記念公園でやるから会場が広いだろうし、緑に囲まれたさわやかな環境で飲めるかな(^^)と思って立川にしました。
※立川での開催は今回が初回だそうです。あ、昭和記念公園の中ではなく、立川駅寄りの公園入り口の手前の「みどりの文化ゾーン」で開催されてます。
で、私は初日オープン時(16:00)に昭和記念公園へ(^^)v
オープン時には既に長蛇の列~(まぁ百人程度でした) 入ったところで、バラの花のドイツ国旗がお出迎え。
まずはヴァルシュタイナーでPROST!!(プロースト!! 乾杯)
このビールにした理由は、ジョッキがデカいから(500ml あ、他のビールも500mlのジョッキ/グラスでした。このジョッキが最初の乾杯をするのに一番それらしかったからです。ドイツビールに関する蘊蓄は持ち合わせてないので、見た目のイメージで選択(^^)
昼食抜きの万全のコンディションで臨みましたので、ジャーマンドッグで腹ごしらえ。
ミュンヘナーヴァイスヴォースト(ドイツを代表する白ソーセージです。)
食べ物は基本ソーセージです。刺身はありません(^^;
二杯目は…
エルディンガーヴァイス,エーデルワイス(ヴァイツェン)
エルディンガーヴァイスはグラスの曲線美に惹かれて、
エーデルワイスはジョッキがドイツビールって感じだったから。
ビールをおかわりするときは、それぞれの店まで買いに行くのですが、二人同時に席を空けるわけには行かないから、順に買いに行きます。すると、先に行った方のビールの泡が消えている~(^^;
ま、二杯目、え~と、ドイツ語で乾杯ってなんて言うんだっけ?すぐに忘れる(^^;
入場するときにもらったパンフレットに書いてあるので、それを見て…
PROST!!(プロースト!! 乾杯)
食べ物も追加… 何これ?
カラマリのミュンヘンオリンピックタワー盛り
「カラマリ」で検索したら⇒イカフライ - Wikipediaが出てきた。要するにイカリングです。
あれ、揚げたてじゃない(´Д`)油が胃にもたれる~(^^;
それより、グラスの曲線美に惹かれて選んだエルディンガーヴァイス
グラスの上部の丸みをおびた部分はサッカーボールのデザインでした~!
六角形と五角形のサッカーボール模様が見えます。サッカーボールなので芝(草)の上に置いて撮影。ビールがさらにおいしくなります(^o^)
以下、立川オクトーバーフェストに出店していたお店の写真です。
※これだけお店があって、それぞれ違うビールを2,3種類はありますから、全部で(パンフレットによると)37種類のビール! この中から選ぶとなると(事前に予習していかないと)見た目のイメージで選ぶことになってしまいますよね~
また、お値段も 500ml \1,300ほどですので、日常の居酒屋で生中一杯500円の感覚とはちょっとちがいます。まぁフェスト(お祭り)ですから(^^)
※ビールを飲みながら、ふと浮かんだ疑問
→オクトーバーフェスト…なぜ8月なの?
※ドイツ…ソーセージといえば~ こちらもどうぞ
→銀の匙9⇒人間は何を食べてきたか『血の一滴も生かす-肉-』
« 大人の科学「プラネタリウム」が進化してる~! | トップページ | オクトーバーフェスト…なぜ8月なの? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 武蔵府中熊野神社古墳まつりで…まりこふんさんの歌に思わずうるうる(2024.10.13)
- 武蔵府中熊野神社古墳ライトアップを見に行ってきた~(2024.10.09)
- 高尾山薬王院大本堂の阿吽の天狗は、どちらも大天狗で、烏天狗と鼻高天狗の姿(2024.01.06)
- 大國魂神社【からすみくじ】まえうしろ … デザインあneo 風に(2024.01.02)
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
コメント