紙バンドで作るセパタクローボール
PPバンドのセパタクローボールの作り方…『三すくみ』で説明 と
PPバンドのセパタクローボールの作り方…準備編 でPPバンドでの作り方を説明していますが、PPバンドで作るときの問題が…「PPバンドは100m巻きで売ってる」ってこと。1個作るのに159cm使うだけだから、100mも要らないよ~(^^;
PPバンドの代わりになるものはないでしょうか?
最近は100円ショップに行けば、小巻の「紙バンド」が売ってたりしますから~
そこで、PPバンドではなく紙バンドでの作り方のヒントを書いておきます。
紙バンドで作っても、基本的な作り方は PPバンドのセパタクローボールの作り方…『三すくみ』で説明 と同じです。
違いはバンドの長さ…
PPバンドの場合は 26.5cmですが、紙バンドの場合は27.3cmです。
(一般的な)紙バンド:12本どり 幅15mm はPPバンドの幅15mmと同じですが、厚さが違います。バンドを「三すくみ」に組むので、バンドが厚い分、ちょっと長めのバンドになります。
また、紙バンドの厚みゆえ、PPバンドより作るのはちょっと難易度があがります。
でも、PPバンドのセパタクローボールは「おもちゃ」って感じですが、紙バンドのセパタクローボールは「工芸品」の趣があります(^^)
紙バンドには「12本どり 幅15mm」の他に「13本どり 幅16mm」というのもあり、「13本どり 幅16mm」で作ると一回り大きなボールになります。
さらに、サッカーボールを作ることもできますよ。
作り方はこちら⇒PPバンドのサッカーボール
「13本どり 幅16mm」で作る場合や、紙バンドのサッカーボールを作る場合のバンドの長さはここには書きません。そこまでステップアップする人は、自分で必要なバンドの長さを割り出すことができないと…
で、バンドの長さをどうするかというと…適当です(^^;
どういうことかというと~
ここに竹で編んだセパタクローボールがあります↓
ダイソーで見つけました。
竹ですから「両面テープ」で貼り合わせるなんてことはできません。
どうなってるかと中を覗くと~
この様に、竹の長さは一周分より長く、竹の端は互いに重なっています。
「13本どり 幅16mm」で作る場合や、紙バンドのサッカーボールを作る場合もこれと同じです。「適当」に一周分よりやや長く紙バンドを切って、バンドの端は両面テープで貼り合わせるのではなく、ただ重ねるだけです。
※「PPバンドの場合は 26.5cm、紙バンドの場合は27.3cm」という長さは、この様にして一度作って、それをバラして長さを測っているんです。「現物合わせ」というやつですね。←ものづくりの基本的な技法の一つだと思います(^^)
※こちらで紙バンドのセパタクローボールをご鑑賞ください(^^)
→紙バンドボールで手作りクリスマスツリーオーナメント
※紙バンドを切るには…
→工作用ハサミにはキッチンハサミがお薦めです
« 「すっとびボール」の作り方 | トップページ | 「すっとびボール」はなぜ高く跳ね上がるのか? »
「作る」カテゴリの記事
- 60角星★竹ビーズ270本を1本のテグスで編む(2025.01.02)
- 60角星★ストロー270本を1本のゴムひもで編む(2024.12.28)
- (正12面体の各面を5分割した)60面体ジオデシックボールの編み方(2024.12.04)
- (正12面体の各面を5分割した)60面体ジオデシックボールを編む(2024.12.03)
- 貝殻・木の実・草の実コレクション100瓶を並べたMyミュージアム(2024.01.01)
はじめまして。失礼いたします。
本来、「作って作って慣れてしまってからならセパタクローボールの応用でサッカーボールも作れてしまう」とのお話しですから、こんなコメントは申し訳ないのですが、折角ならリンクは修復されていた方がよいかと。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kagaku/PPBandSoccerBall/PPBandSoccerBall.html
投稿: こやま | 2018年3月19日 (月) 17時24分
こやまさん
コメントありがとうございます。
> 折角ならリンクは修復されていた方がよいかと。
はい、そうですね。(汗;)
http://www.h7.dion.ne.jp/~kagaku/ に載せていたページでまだ引っ越ししていないものが(全31ページ中)8ページもありまして、PPバンドのサッカーボールもその内の1ページです。
そのうち(が、いつになるか?分かりませんが)「PPバンドのサッカーボール」は引っ越しする予定です。
投稿: 正多面体クラブ | 2018年3月19日 (月) 19時40分
御返事ありがとうございます!
ページの引っ越しでしたか。
それは大変です。(やったことはありませんが)
急がれることはないかとも思いますが、
いつかよろしくお願い致します。
投稿: こやま | 2018年3月21日 (水) 14時05分
こやまさん
コメントいただいて、HP→ブログへの引っ越しの残りをやらなくちゃ!とモチベーションが上がりまして、『PPバンドのサッカーボール』引っ越しました。
HP(dion.ne.jp)は利用者減少のためサービス終了となったのですが、新たなHP(新たなURL)に引っ越すと検索に引っかからなくなっちゃうので、実績のあるブログの方に引っ越ししてます。
HP→ブログへの引っ越しだと、単にファイルコピーでは済まず、再入力になるんですよ。
でも、以前のHPはPCでの閲覧を前提にした固定幅のページデザインだったのものが、ブログへの引っ越しでスマホでも見易くなりました。
投稿: 正多面体クラブ | 2018年3月25日 (日) 09時17分