« 渋谷ハチラボ夏休みワークショップ「すっとびボール」 | トップページ | 大人の科学「プラネタリウム」が進化してる~! »

2013年7月25日 (木)

今日のDoodleは「ロザリンド フランクリン 生誕93周年」

今日のDoodleはなんでしょう?
20130725doodle
Googleの“l”はDNAの「二重らせん」ですし、“e”は「X線結晶構造解析」の回折パターンのようです。中央の女性がそれを見ていますね~
マウスポインタをGoogleロゴの上におくと…『ロザリンド フランクリン 生誕93周年』
「ロザリンド フランクリン」って誰?という私でしたので、ロザリンド・フランクリン - Wikipedia を読む…
お~!『DNAの二重らせん構造の解明につながるX線回折写真を撮影』した研究者なんだ~。
DNAの二重らせん構造といえば「ワトソンとクリック」ですが、私はそれしか知りませんでした。ロザリンド・フランクリンはDNAの二重らせん構造の解明に決定的な役割を担った人のようです。ん~、ロザリンド・フランクリンについてもっと知りたくなりました。



※2013/08/10 ロザリンド・フランクリン⇒生物と無生物のあいだ:福岡伸一
 …読んでみました。なかなか面白かったです。

Doodleって、毎回何か新しい知識を私に与えてくれます。それがなかなか楽しいので、毎朝PCを起動して一番にすることは、今日のGoogleロゴを確認することです。たいてい「いつもと同じ」ですけど、「お、変わってる!」と、クリックしてついついハマります(^o^;

※これまでのDoodle記事

・2013/04/15 今日のDoodleは「レオンハルト オイラー 生誕306周年」
・2013/02/19 今日のDoodleは「ニコラウス・コペルニクス 生誕 540 周年」
・2013/02/16 Googleロゴが小惑星 2012 DA14 をよけた~
・2013/02/14 今日のDoodleはバレンタインデー観覧車でカップリング
・2012/10/16 今日のDoodleは田中久重 生誕213周年…からくり人形
・2012/10/15 今日のDoodle(ホリデーロゴ)は夢の国のリトル・ニモ … 長い~
・2012/09/08 スタートレック 46周年 Doodle
・2012/06/23 アランチューリング誕生100周年Doodleパズルを解く

※ブログに書くほどじゃなかったのでツイート

・2013/06/14 今日のGoogleロゴは「ゆう然として山を見る蛙かな」小林一茶 生誕250周年であるが…

« 渋谷ハチラボ夏休みワークショップ「すっとびボール」 | トップページ | 大人の科学「プラネタリウム」が進化してる~! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 渋谷ハチラボ夏休みワークショップ「すっとびボール」 | トップページ | 大人の科学「プラネタリウム」が進化してる~! »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応