« コラーゲンを食べて、お肌ぷるぷる♪…にはならない | トップページ | 脳 vs. コンピュータ 消費エネルギー効率で脳が圧勝 »

2013年5月31日 (金)

松江藍てまり 亀甲刺し

正4面体もしくは正20面体の地割りの手まりを画像検索していたら…
松江藍てまり 亀甲刺し というのを見つけまして~
「お!これはもしかして正4面体の地割りかも?」
何度も見ていて、「ん~これは(もしかすると)正4面体の地割りかも知れない」と
[カートに入れる]をポチッとな・・・

そして手元に届いたのが↓
Matsue Temari Kikkozashi
私は赤丸付けたところに3つ大きな模様が見えるから、あと1つ裏面にあって、正4面体と思ったのですが・・・
Matsue Temari Kikkozashi
こちらの角度から見ると~正面の大きな模様と同じ模様が、赤丸を付けた側面に4つあります。あと1つ裏面にあって、全部で6面。
つまり、正6面体の地割りだったんですね~ _| ̄|○
ん~なかなか正4面体または正20面体の地割りの手まりに巡り会えません。

あ、でも 松江藍てまり 亀甲刺し なかなか味わいがあって、手触りの良い手まりですよ(^_^)

※「てまり」関連の記事
立方八面体と正八面体の手毬(てまり)
正十二面体と正六面体の手毬(てまり)
正多面体てまりコレクション
この手まりは美しい~!『松本手まり』
びんの手まり 滋賀県愛荘町


« コラーゲンを食べて、お肌ぷるぷる♪…にはならない | トップページ | 脳 vs. コンピュータ 消費エネルギー効率で脳が圧勝 »

コレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コラーゲンを食べて、お肌ぷるぷる♪…にはならない | トップページ | 脳 vs. コンピュータ 消費エネルギー効率で脳が圧勝 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応