今日のDoodleは「レオンハルト オイラー 生誕306周年」
今日のGoogleロゴは、Gの中に正20面体が描かれていて、
o の上にはオイラーの多面体定理 V - E + F = 2 (頂点(Vertex)数 - 辺(Edge)数 + 面(Face)数 = 2)
o の下にはケーニヒスベルクの橋の問題 (一筆書き,グラフ理論の起源)
g の上にはオイラーの公式 eiθ = cosθ + i sinθ
le の下にはオイラーの等式 eiπ = -1
真ん中の3つの円がゆらゆら回っているのは何でしょうね? オイラーの運動方程式でしょうか?
オイラーさんの業績はいっぱいあって、Wikipediaの「レオンハルト・オイラー」で復習中…
ところで私↓この本を買ってあるのですが…
オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
『予備知識一切無用の完全独習書!数学美の頂点に誘う迫力の500頁』←この帯に惹かれて買ったのですが・・・
贈物・至宝なので、大切に本棚にしまってあります(^^;
« グラデーションかごめボール…丸ビーズ360個の正20面体 | トップページ | タツノオトシゴの平面充填…理研(和光)一般公開 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
« グラデーションかごめボール…丸ビーズ360個の正20面体 | トップページ | タツノオトシゴの平面充填…理研(和光)一般公開 »
コメント