恋愛は五感でする♪ 探検バクモン ~UNSOLVED~ 男と女 愛の戦略 前編
2/6放送 NHK 探検バクモン ~UNSOLVED~ 男と女 愛の戦略 前編を見ていたら、
恋愛を科学する「恋愛学」の権威・森川友義早稲田大学教授の話が
お~これは科学だね~! と思ったのでメモ・メモ…
『遠距離恋愛というものは原則的に壊れるものなんですね。←いきなり衝撃的な発言
これはしょうがないですよ。
だって恋愛ってのは五感でするんですよね。
要するに、
見たり(視覚)
話したり(聴覚)
相手の臭いを嗅いだり(嗅覚)
キスをしたり(味覚)
手をつないだり(触覚)
ということで恋愛が始まったり、継続できるんですけれども、いないんだから~
要するにその、なんにもこう五感を使うことができないわけじゃないですか。
もういてもたってもいられないですよね。
ですから自分が苦しいものを解き放つためには、忘れる。
恋愛感情をなくすというのが… そう自分を守るために』
再放送予定:2月12日 1:45~2:15 ←見逃した方は再放送でどうぞ
後編は2月13日 10:55~
アニメのキャラに恋するってのは五感を全て使えないね~
視覚と聴覚だけ。
あ~!それで「フィギュア」が必要なんだ~!触覚を得るために。
味覚と嗅覚は難しいな~
ん、アニメキャラ関連の食品が発売されていれば… 五感を満たせるな(^^;
私が「恋愛は五感でする」にピピッと反応したのは、
複数の感覚刺激を同時に与えることって重要だよね!と思っているから。
こちらの記事をどうぞ→「アンモナイト」を記憶に留めるための科学的?お話
« ソ・ラ・ノ・ヲ・ト Kalafina 『光の旋律』 | トップページ | BLUE BACKS『感覚器の進化』は面白かった~! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『続・最後から二番目の恋』長倉和平の名言 『人が働く場所はどんな場所も現場なんだ』(2022.07.16)
- マツコの知らない世界『古墳の世界』で古墳にコーフン(2021.07.20)
- 『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…「さいじょ」編(2020.05.04)
- 『女子高生の無駄づかい』小道具が楽しいドラマ…恋多き漫画家志望「ヲタ」編(2020.05.03)
- ドラマ『女子高生の無駄づかい』で無機質系天才少女『ロボ』が読んでいた本を私も読みたい(2020.04.30)
« ソ・ラ・ノ・ヲ・ト Kalafina 『光の旋律』 | トップページ | BLUE BACKS『感覚器の進化』は面白かった~! »
コメント