今日のDoodleはバレンタインデー観覧車でカップリング
今日のDoodle(Googleホリデーロゴ)は夜の遊園地に観覧車が2つ…?
中央の♥ハートをクリックすると…
2台の観覧車が高速回転して、止まったところで…カップル誕生!
最初のカップルは… タコさんとクマさん
夜の街をデート。レストランに入っていきます。寿司屋だったのか~
クマさんはおいしそうに食べてますけど、タコさんは…共食いになるから・・・(^^;;
♥ハートをクリックすると色々微妙~なカップルが誕生します(^o^)
カップルになれなかったキツネさん(タヌキさん?)
おうちに帰って、TVとカップル(^^?
あ、ところでこのDoodleは「バレンタインデー」なの?
違いました。中央上部の虫眼鏡をクリックすると…
「ジョージ フェリス」の検索結果が出てきました。
『(1859年2月14日誕生)アメリカ合衆国の技師であり、現在普及している機械式の観覧車の発明者である。』
あ~それで、観覧車なんですね。
※Doodleネタの記事
・アランチューリング誕生100周年Doodleパズルを解く
・スタートレック 46周年 Doodle
・今日のDoodle(ホリデーロゴ)は夢の国のリトル・ニモ … 長い~
・今日のDoodleは田中久重 生誕213周年…からくり人形
« 五感と感覚器…味覚のお話とか…「味覚分布地図」ってウソだったんだ~! | トップページ | 日本食は「うま味」を中心とした料理である »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビー玉【宙玉レンズ】で【初日の出】を撮った(2023.01.01)
- 午後3時に最低気温!なぜ?(2022.11.23)
- 「木綿子」を「ゆうこ」と読みますが、なぜ「木綿」が「ゆう」なの?(2022.07.07)
- 10年前【すっとびボール】を20個作って、半円形/円形に並べてた~(2022.06.24)
- 東京国際ミネラルフェア2022(新宿)3年ぶりに行ってきた~『三角広場』は初めて(2022.05.27)
« 五感と感覚器…味覚のお話とか…「味覚分布地図」ってウソだったんだ~! | トップページ | 日本食は「うま味」を中心とした料理である »
コメント