« おもちゃのカンヅメ 確率 (国立科学博物館「チョコレート展」) | トップページ | おもちゃのカンヅメ「過去缶」を発掘 »

2013年1月19日 (土)

ホルター心電計で睡眠時の体位も分かっちゃう!

1/11(金)にホルター心電計を付けて、「ホルター心電計が無線式になっていた~!」と驚いたのですが、翌日ホルター心電計を外し「診断結果は1週間後に」ということだったので、診断結果を聞きに行ってきました。自分では寝起きの時の期外収縮しか自覚しなかったのですが、記録によると20時ごろ、もっとドバーッと期外収縮が出て、睡眠中も時々期外収縮が出ていた。でも、まぁもう十数年ものおつきあいになる期外収縮ですから(^^; 心配することはない。
他に心電図から危険な兆候は出ていません。異常なしです(^^)

心電図の診断結果を見ながら医師が「右側を下にして寝ている時間が半分以上ですね~」と言う。
「え!そんなこと心電図から分かっちゃうんですか?」 すごいな~!
「どうして睡眠時の体位が分かるんですか?」
「心電図をパターン認識すると分かるようです」
へ~最近のパターン認識技術はどんどん進んでるからな~ 睡眠時の体位も心電図から分かっちゃうんだ~ と納得。

でも「どういう特徴量を抽出しているんだろう?」と興味があったので、家に帰ってから「ホルター心電図 睡眠 体位」で検索。トップに出てきたページが
スズケン - 製品紹介 - 医療機器 - ホルター心電図検査機器
あ~!これです。私がこの前付けたホルター心電計は 超小型ホルター心電計 Cardy 303 pico まさにこれ。
で、このページに
『3軸加速度センサ搭載により「運動強度情報」と「体位」を記録』
ありゃ、パターン認識じゃなくて加速度センサですよ。
な~んだ、3軸加速度センサで体位を記録してたのか~ こっちの方がとっても納得できます。


パターン認識といえば~ 1/6放送のサイエンスZEROの「もう逃げられない!? あなたを狙う 顔認証技術」がすごかったな~ 『見知らぬ人にカメラの照準を合わせると、その人の名前や生年月日、趣味などあらゆる個人情報が丸わかり! そんな、ちょっと怖くなるような世界が現実になっています。』…なんだって(@_@)

« おもちゃのカンヅメ 確率 (国立科学博物館「チョコレート展」) | トップページ | おもちゃのカンヅメ「過去缶」を発掘 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おもちゃのカンヅメ 確率 (国立科学博物館「チョコレート展」) | トップページ | おもちゃのカンヅメ「過去缶」を発掘 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応