« 放散虫…キレイ~ ケイ酸質の骨格が多面体だよ~ | トップページ | LSI回路パターンの美…今日の科学の美の壺 »

2013年1月 8日 (火)

コネクトーム(Connectome)…今日の科学の美の壺

「科学の美の壺」って(^^; 科学的なキーワードで画像検索して、わ!これキレイ~!っていうのを載せてます。
今日見つけたキーワードはコネクトームConnectome)」
Connectome
Wikipediaによりますと『コネクトームとは、生物の神経系内の各要素(ニューロン、ニューロン群、領野など)の間の詳細な接続状態を表した地図、つまり神経回路の地図のこと。』

サイエンスポータル【 2012年12月28日 サイエンス、2013年の注目領域 】で、『2013年は、ヒトの神経回路のすべての接続状態を地図にする「ヒト・コネクトーム・プロジェクト(the Human Connectome Project)」が最終年を迎える。』とありまして、へ~!そういう研究をしてるのか~と知った次第。
で、「Connectome」で画像検索したら、お~!美しい!!神経回路網の織り成す美にゾクゾクしちゃいますね(^o^)



※最近の「科学の美の壺」
LSS(Large Scale Structure:宇宙の大規模構造)扇子
放散虫…キレイ~ ケイ酸質の骨格が多面体だよ~
アンモナイトの縫合線
アンモナイト猫(科学じゃないけど(^o^;)
※その後見つけた「科学の美の壺」
LSI回路パターンの美…今日の科学の美の壺
ナイカ結晶洞窟は水晶じゃなくて透石膏なのか~
「天空の鏡」ウユニ塩湖は海が隆起してできた~

« 放散虫…キレイ~ ケイ酸質の骨格が多面体だよ~ | トップページ | LSI回路パターンの美…今日の科学の美の壺 »

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 放散虫…キレイ~ ケイ酸質の骨格が多面体だよ~ | トップページ | LSI回路パターンの美…今日の科学の美の壺 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応