« 『最後から二番目の恋』誕生日のセリフにうるうる… | トップページ | Thunderbirds are go!…ジェリー・アンダーソンさん追悼 »

2012年12月28日 (金)

サンダーバード/謎の円盤UFO…ジェリー・アンダーソンさん追悼

朝日新聞『ジェリー・アンダーソンさん死去 サンダーバード制作
あ~少年の私をワクワクさせてくれた、あの「サンダーバード」や「謎の円盤UFO」を作ったジェリー・アンダーソンが・・・

サンダーバード 日本語OP Ver(Stereo)

謎の円盤UFO 日本版オープニング OP

サンダーバード&ITC図面集
THUNDERBIRDS ITC

謎の円盤UFO・スーパーガイド
UFO

今またこれらの本を開くと、少年のときのトキメキがよみがえってきます。
私が科学少年→科学青年→科学おじさん(^^; になったのも「サンダーバード」や「謎の円盤UFO」の影響は大きいよな~
庵野秀明監督が「UFOがなければエヴァンゲリオンは生まれていなかった」とコメントしているそうだが、それ分かるな~(^o^) ん~UFO(ユー・エフ・オー)だよね!

※謎の円盤UFOの放送当時、ビデオデッキなんてありませんでしたから、あまりにもカッコイイ謎の円盤UFOのオープニング『1980年、既に人類は地球防衛組織SHADO(シャドー)を結成していた…』を毎週テレビの前で一緒に口にし、そらんじて覚えていたもんな~

※そうだ、当時(私は中学生)「謎の円盤UFO」を見るのに最大の障害が「8時だョ!全員集合」

小学生の妹と弟は「8時だョ!全員集合が見た~い」と言う。当然である。

「謎の円盤UFOのオープニングだけ見せて」と、オープニングだけ見たら「8時だョ!全員集合」にチャンネルを切り替える。前半のコントが終わったところで(ゲストの歌は番組への興味が落ちるところなので)、また「謎の円盤UFO」にチャンネルを戻す(^^;

でもこれを繰り返しているうちに、妹か弟が「謎の円盤UFOを見よう」と言ったのである!

当時の国民的バラエティ番組「8時だョ!全員集合」を押しのけ、「謎の円盤UFO」がチャンネル権を獲得したのです。。。 というくらい「謎の円盤UFO」は偉大な作品でした~(^o^)



※2013/07/13追記
『庵野秀明監督が「UFOがなければエヴァンゲリオンは生まれていなかった」とコメントしているそうだが』…と書きましたが、その出典はどこ?
え~と、それは~ Webから拾ってきたネタじゃなくて、昔どこかで読んだ記憶があるんだよな~ どこだっけ?...探す・探す…
ありました~!
謎の円盤UFO DVDボックス1 のブックレットのP.14~15
Guest Commentary
庵野秀明監督が語る「謎の円盤UFO」の魅力
でした~ 引用させていただきます。
『… 正直、僕自身も「謎の円盤UFO」の影響を受けていますね。「エヴァンゲリオン」にしても、ネルフの組織構造はS.H.A.D.O.を参考にしていますし、ケンドウの服とかも一目瞭然です。極端な話、「UFO」がなければ「エヴァ」は生まれなかったかも知れません。自分では「生涯、一侵略テーマ」というか、そういう作品を作りたいと常に考えています。それはやはり「UFO」や円谷特撮等を観て育っちゃったからだと思いますね。…』

※こちらもどうぞ…
謎の円盤UFO『1980年、既に人類は地球防衛組織SHADO(シャドー)を結成していた。』
Thunderbirds are go!…ジェリー・アンダーソンさん追悼

« 『最後から二番目の恋』誕生日のセリフにうるうる… | トップページ | Thunderbirds are go!…ジェリー・アンダーソンさん追悼 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『最後から二番目の恋』誕生日のセリフにうるうる… | トップページ | Thunderbirds are go!…ジェリー・アンダーソンさん追悼 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応