« 宙に浮くミカン…EXILIM EX-S3 カップリングショット | トップページ | ハガレンは嫌いかね? »

2012年12月 1日 (土)

Maker Faire Tokyo 2012 に行ってきました~

Maker Faire Tokyo 2012  に行ってきました~

私的Best3!
micRokuro キレイ~!面白い~!楽しい~!
micRokuro
40本ぐらいの光ファイバーが回転してます。
回転している光ファイバーを手で触ると、回転状態が変わって面白いです。
定常波の状態より、波が乱れてカオス的になったときの方が、ダイナミックに変化して面白かったです。
micRokuro
こちらは、光ファイバーの片端だけを固定して、もう一方の端は断面が光って回転してます。光の半球が面白い。
micRokuroこの曲線は神秘的~
micRokuro手を触れると!!

Charlieplexing N本の線で、N×(N-1)個のLEDを個別に点灯できる。へ~!
Charlieplexing
5本の線で20個のLEDをダイナミック点灯させていたのですが、20個に反応してしまった私。
20個→正20面体の各面にLEDを… あ、それより、正12面体の各頂点にLEDを配置した方がいいか~
(いつか、そのうち、自作してみたい~。いつになることやら…)

世界初!HTML5によるスペクトラム・アナライザの実現 GPS Labo
へ~! JavaScriptでそんなことまでできるのか~と話をきいてみたら
「JavaScriptより、HTML5のCanvasにより自由に描画できるようになったことが大きい」とのこと。へ~!

※私の今回の視察目的は、子供向け科学実験アイテムで出展できるか?
で、1階会場を見ていたら電子工作ばっかりで…こりゃダメだ~と思ったのですが、
7階会場に行ったらこんな感じで→Makerfaire7f
こういうのもやってるなら、科学実験キット「ネオジム磁石はすごいゾ!」も大丈夫だ~(^o^)

« 宙に浮くミカン…EXILIM EX-S3 カップリングショット | トップページ | ハガレンは嫌いかね? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宙に浮くミカン…EXILIM EX-S3 カップリングショット | トップページ | ハガレンは嫌いかね? »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応