I/O創刊号
私のコレクションは、正多面体や化石/鉱物ばかりでなく、マイコン黎明期の雑誌もあり、これも本棚の奥で黄ばんでいくだけでは残念なので、発掘してきました~(^o^)
I/O創刊号の表紙です↓1976年11月…36年も前だ~私も歳くったわけだ~(^^;
I/O創刊号の注目点はその薄さです↓約2mm
書店に並んだとき、その薄さゆえ、無料の冊子と間違えられた・・・というエピソードを聞いたことがあります。
I/O創刊2号の表紙↓
「増大号」ってあります。でも、厚さ(薄さ)は同程度です。
創刊号:36ページ,2号:48ページ…増大してる(^^;
歴史を記録しておくということで、I/O創刊号 32ページも載せておこう。
電気通信大学 マイクロコンピュータを作る会 MMA
(↑クリックすると文字が読めるくらいの大きさの画像を表示します。)
検索したら出てきた→About - 電気通信大学MMA 今でも続いているんだ~
« アンモナイト猫 | トップページ | ASCII 創刊号 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- イカ㌠ の「サンチーム」は Unicode の【CJK互換用文字】って何?(2022.05.14)
- ココログのブログ『正多面体クラブ』をやっとHTTPS化対応しました(2021.03.17)
- 下付き文字 H₂O の入力方法 … Twitterで見かけた、これどうやって入力したの?な名前(2021.03.16)
- マンホールカードの緯度・経度でGoogleマップを検索する方法(2020.12.18)
- どこでもドアでは生身の体で深海や宇宙に行けない!でも「ANAアバター」なら…(2019.10.01)
懐かしい~。Facebookで伝えましたョ。
投稿: ほんだ | 2012年12月21日 (金) 10時26分