『究極超人あ~る』が復活!!
Twitterでビッグコミック・スピリッツに『究極超人あ~る』が復活というのを見た~!
お~!あの『R・田中一郎』が帰ってくるんですか~!それは絶対読まなくちゃ。
おととい、近所のコンビニ…無い。駅の本屋…無い。駅近辺のコンビニ…無い。。。
え~!もう売り切れなの~?
あ、そうだ、TSUTAYAはどうだ? ありました!2冊残ってた。よかった~
(でも、仕事の目処がつくまでは「おあずけ」(^^;)
やっと、今日読めました。
面白かった~(^o^)
↓スピリッツの表紙のあ~る君
『1号限りの「R・田中一郎」大復活だ!!』
1号限りなんですか~。こんなに面白いもの、また読みたいよ~
今回のお話は『究極戦隊 コウガマン』
春風高校の理科室に保管されていた呆化結晶マヌクリスタルが何者かに盗まれ、
練馬区一帯がマヌケ時空につつまれる…という、大変な事態に…(以下略)
で、私が一番笑ったのは↓このシーン
「変身して戦うわよ!!」「お、おうっ!!」
『ネガポジリング』←今時(イマドキ)の人には分かりませんよね(^^;
そういえば、私もフィルムカメラ(EOS)を使わなくなって何年経つんだろう?
もう十数年…かな~
※どうでもいい話ですが、私のTwitterアカウントは @RPolyhedra
あ~る君のRはロボット(Robot)のRで、多少これも意識してますが、
@RPolyhedra のRは Regular Polyhedra(正多面体)のRです(^_^)
ふと気付いたのですが…
高校に「理科室」ってありましたっけ~?
「物理室」「化学室」「地学室」「生物室」とか分かれていたような・・・
« 正多面体てまりコレクション | トップページ | 素因数分解の可視化(Dance, Factors, Dance)が綺麗! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『薬屋のひとりごと』アニメ第31話『選択の廟』の謎解き(2025.03.05)
- へんなものみっけ!⑩の『進化』と『生物多様性』が、その通りだよ!!(2024.04.08)
- 街中の鍾乳石…科学マンガ『瑠璃の宝石』4(2024.04.04)
- ありがとう‼ ちはやふる in 府中 キーワードラリー(2022.12.13)
- ちはやふる(四十九)…「白妙」は絹じゃなくてコウゾの皮の繊維なんだ~(2022.07.15)
« 正多面体てまりコレクション | トップページ | 素因数分解の可視化(Dance, Factors, Dance)が綺麗! »
コメント