リニューアルした東京駅をパノラマ撮影
霊岸島水位観測所の菱形12面体が見下ろせる事務所に打ち合わせに行く途中、まだ15分ほど早いから、そうだ!リニューアルした東京駅を見ておこう~
コンパクトデジカメで普通に撮ると↓
東京駅が全部入りません。
そうだ!このデジカメ CASIO EXILIM EX-ZR20 には「スライドパノラマ」っていうパノラマ撮影機能があったじゃないか~ こういう時こそ、その機能を使わなきゃ。
で、スライドパノラマで東京駅を撮りました↓
お~!一発で、ちゃんと撮れてる。楽しい~(^o^)
このデジカメなかなか使えるな。こんなこともできたし⇒金環日食をコンパクトデジカメ+日食グラスで撮った~
東京駅のドームの天井も撮ってきました。
ドームの下では皆さん上を見上げて写真を撮っているのですが、この写真を撮るときは上を見上げてません。カメラのレンズを上に向け、カメラを持つ手は下に下げ、腰ぐらいの高さで水平に持って前に突き出し、シャッターを押す。カメラの液晶モニターは見えませんから、撮ってから「どんな風に取れたかな~?」と画像を確認。床にカメラを置いて撮れば、もうちょっと広い範囲が撮れたかも?なんですが、あれだけ人いっぱいのところでそれをやるのはちょっと引けたので、手持ちで撮ってきました(^^;
« パスカルのピラミッド(パスカルの三角形の3次元版) | トップページ | 稲城の梨『新高』はデカイ! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 皆既月食2018/1/31 赤銅色に染まる月をコンパクトデジカメで撮りました~(2018.01.31)
- コンパクトデジカメで三日月と半月(上弦の月)を撮る(2015.10.21)
- コンパクトデジカメで月を撮る(2015.09.27)
- 宙に浮くミカン…EXILIM EX-S3 カップリングショット(2012.11.30)
- リニューアルした東京駅をパノラマ撮影(2012.10.11)
コメント