ちはやふる(十八)でまたしても、うるうるしてしまった~
ブログ休止中なんですけど…(^^;
ちょっと用事があって、今日はお仕事の方を半日OFF(^^)
駅の本屋のコミックスコーナーで新刊チェック。
あ!ちはやふる十八巻が出てるじゃないですか~
で、またしても うるうるしてしまいましたよ~
「先生ー それ だれの受け売りですかー?」
ムゴホホホ
「これは私の大学の恩師の口癖です」
アハハハハ
「やっぱり!先生 たまにはオリジナルで頼みますよー」
「オリジナルでのう~~~ なかなかないのう~~~」
(ん、ん、オリジナルなのを生み出すのはなかなか難しいのよ。わかります)
「それでも国語教師ですか~~~?」
アハハハハ
「ご隠居しっかりー」
「でも 私の頭の中には たくさんの先人の言葉が
受け取ってきた宝物があるので」
「それを きみらにパスするために」
「受け売りをするために 教師になったんですよ」
ここで、うるうるしてしまった~!
この前、天地明察(三)で感動!うるうるしてしまった~ と同じようなところで うるうるしている私。。。
ん~コミックのどこで感動したかをブログに書き溜めておくと、「死後のデジタルライフ」で言ってた様に、私のブログを分析してバーチャル私にこういうコミックを読ませて、バーチャル私がうるうるしたら、そのバーチャル私生成プログラムはかなり凄いな(^o^)
« 暫くブログを休みます…(^^; | トップページ | Homo Faber … 世田谷アートフリマ vol.18 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 樹村みのり『冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利―』…憲法の男女平等はここから…(2020.07.30)
- 1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~と、マイコレクションを並べてみた(後編)…倉田江美、樹村みのり、清原なつの(2020.07.28)
- 1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~『ぶ~け』コミックス…松苗あけみ、内田善美、倉持知子 『マーガレット』コミックス…くらもちふさこ(2020.07.27)
- 内田善美『草迷宮・草空間』あけみちゃん(2020.07.26)
- 松苗あけみの【少女まんが道】がメチャ面白かった~(2020.07.25)
« 暫くブログを休みます…(^^; | トップページ | Homo Faber … 世田谷アートフリマ vol.18 »
コメント