正20面体サイコロ…ほんとに作ってくれたんですか~
2012青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井で「正20面体サイコロ(ペーパークラフト)」やるにあたり、往年の課題であった「実施前にホームページに作り方の説明ページをUpする」をついに達成した(^o^)v
そしたら、科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」の藤田さんが、事前に(ほんとに)作ってきました~!
お~!スゴイ!しかも、20角星まで!!
20角星の作り方はコチラに書きました⇒20角星の作り方
これを見て、ほんとに作ってくれた人がいたとは… 嬉しいです(^_^)
これからもブログ/ホームページ頑張りま~す(^o^)/~
« 2012青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「正20面体サイコロ(ペーパークラフト)」 | トップページ | 斜方立方八面体ランプ(Rhombicuboctahedron lamp) »
「作る」カテゴリの記事
- 【ダ・ヴィンチの星】ペーパークラフトを作ろう@川口市立科学館(2025.01.11)
- 60角星★竹ビーズ270本を1本のテグスで編む(2025.01.02)
- 60角星★ストロー270本を1本のゴムひもで編む(2024.12.28)
- (正12面体の各面を5分割した)60面体ジオデシックボールの編み方(2024.12.04)
- (正12面体の各面を5分割した)60面体ジオデシックボールを編む(2024.12.03)
« 2012青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「正20面体サイコロ(ペーパークラフト)」 | トップページ | 斜方立方八面体ランプ(Rhombicuboctahedron lamp) »
コメント