« AuthaGraph オーサグラフ 世界地図 | トップページ | トンガリくん消しゴム(多面体パズル) »

2012年8月 4日 (土)

ダンボールサッカーボール

キリンビアパーク取手へ工場見学に行ったら、受付カウンターの隅に↓コレがあった。
2ダンボールサッカーボールです~(^o^)

3「缶」の文字がステキです(^^;
お~!こんなとこで切頂20面体に会えるとは思わなかったよ~!!
受付・案内のお姉さんに「写真撮ってもいいですか?」
「どうぞ、どうぞ。」
私が嬉しそうに写真を撮っているので、
「こういうジョイントでつながっているんですよ~」と見せてくれました。
4

「一面、外してお見せしましょうか?」「是非!」
5こういうパーツです。
6なるほど、こうなっているのか~
「ご自分で作ってみられたらいかがですか?」
「そのうちチャレンジしてみます!」
とは言ったものの、冷静になって考えるに、6角形:20面、5角形:12面、ジョイント:90個を自分でカッターで切り出す時間とモチベーションがあるか…?



ビール工場見学に行ったのは…6/21でした。キリン横浜ビアビレッジに工場見学に行ったらフローズンビールが試飲できたので、キリンビアパーク取手に行ってもフローズンビールが飲めるよね(^_^) と行ったら、ダンボールサッカーボールに会えたのでした(^o^)
あ、キリンビアパーク取手のお姉さんの「ビールの三度注ぎ」は匠の技でした。ビール工場見学すると最後の試飲のときに「おいしいビールの注ぎ方:ビールの三度注ぎ」が紹介されるのは定番?なんですが、私が見学に行ったときのお姉さんの「ビールの三度注ぎ」は見ていて「ム、今までとは違うぞ!」
「只今、三度注ぎしたこのビール、どなたか試飲なさってみませんか?」
だれも手を挙げないので、「ならば、私が」(^^;
「こ、これは!」(居酒屋で飲む生ビールの泡とおんなじだ~!)「泡がとってもクリーミーです。」
それ以来、缶ビールをコップに注ぐときは三度注ぎをしてます(^o^)
キリンビアパーク取手のお姉さんの匠の三度注ぎのレベルには達しませんが、ビールがおいしくなったことは確かです。


※2013/09/30追記
ダンボールサッカーボールを作るなら…
サッカーボール型ダンボールパズル または
大阪近辺にお住まいで、お子様いるなら…
イベント情報|アサヒ ラボ・ガーデン で「ダンボールでサッカーボールをつくろう」をクリック ←私はコレに参加したかったんですが、大阪は遠いし、息子がお子様だったのは10年以上前のことなので、参加を断念しました(^^;;

« AuthaGraph オーサグラフ 世界地図 | トップページ | トンガリくん消しゴム(多面体パズル) »

コレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AuthaGraph オーサグラフ 世界地図 | トップページ | トンガリくん消しゴム(多面体パズル) »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応