« 20・12面体ランプ | トップページ | 植物は赤が好き »

2012年8月 7日 (火)

京王線 総合高速検測車 Dynamic Analytical eXpress

京王線新宿駅に、こんな車両がいた~! 撮影日時 2012/08/07 10:48
Keio Dynamic Analytical eXpress
総合高速検測車 Dynamic Analytical eXpress
へ~京王線にこんな車両があったのか~!新幹線のドクターイエローみたいなもんですか?
Keio Dynamic Analytical eXpress
中にはいろんな装置があったよ…
Keio_dax_atc
あ~自分の顔がぼわ~っと写り込んじゃってるじゃないか(^^;
新宿側先頭車↓
Keio_dax4
すぐに発車~しちゃいましたよ。
解説は→ Wikipedia 京王クヤ900形電車

※Wikipediaのタイトルが900形なのに、上の先頭車が600形なのは、Wikipediaによりますと「…同じ事業用車であるデワ600形電車のデワ601とデワ621の中間に連結されて検測が行われる。」

あれ?私が車両の中を撮ったのは、横腹にDAXってついてない車両だったな…DAXの車両の中を撮らないと資料的価値激減? まぁ、私は鉄ちゃんじゃないからいいか(^^;

« 20・12面体ランプ | トップページ | 植物は赤が好き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 20・12面体ランプ | トップページ | 植物は赤が好き »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応