AuthaGraph オーサグラフ 世界地図
2012/7/4に ダイマクション地図(Dymaxion map)のことを書いたが、そうだ、ダイマクション地図よりもっと優れた地図があったじゃないか!え~っと、なんていう名前だったかな? 正4面体に射影して展開した地図だったよね。「正4面体 地図」で検索…
→トップに出てきました。「AuthaGraph オーサグラフ 世界地図」です。
この地図、スゴイです!何がスゴイかって「AuthaGraph World Mapについて」をご覧ください。「行き止まりのない世界」とか「地図の再配列」とかの解説は感動もんだな~(^^)
あ~!AuthaGraphサイトのニュースに、私好みの催し物・展覧会の情報が並んでるじゃないですか~!
しかし、全部終わってる(^^; ダイマクション地図のことを書いたときに、このネタを思い出していれば見にいけたのに~ 今後、定期的にウォッチしよ。
« 東京大学駒場博物館前のヒマラヤスギ | トップページ | ダンボールサッカーボール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多摩美術大学 卒業・修了制作展(2021 B日程)に行ってきた(2021.03.15)
- #海洋プラスチック ごみ発生量のデータを読む(2021.03.14)
- ガラス教育機関合同作品展(第14回 2021年3月)に行ってきた(2021.03.10)
- JOSHIBISION 2020(女子美術大学卒業制作展)に行ってきた(2021.03.02)
- 藝大卒展2021 お気に入りの25作品(76枚の画像)(2021.01.29)
コメント