立方体の木のパズル
正多面体グッズコレクションが
「正20面体パズル」
「正12面体(地球儀)パズル」ときたので、
今日は「立方体の木のパズル」
「どこが立方体だ~?」と突っ込まれそうですが、
分解すると…
…ほら、同じ形の6個のパーツでできてます。
構造的には、立方体(正6面体)でしょ(^^;
組み立てるのは、さほど簡単ではない。
パーツを一つ一つ組んでいくと、最後の一つが組み込めないよ~
…ここからがパズルを解く楽しみですね~(^o^)
発想を切り替えて…
正多面体は「対称性」があるから、3つ、3つと組み合わせてみようかな…
左右で同じではなくて、左右対称(鏡像の関係)です。
この2つを組み合わせると… お~スコッと組み合わさったよ~(^o^)v
※このパズルは(日本では)「悪魔の星」と呼ばれているようです。
でも、この形は「キュービック・スター」=「立方星」と呼ぶのが妥当だと思います。
→悪魔の星(パズル)
※関連記事
2012/04/23 ソーマキューブ(立方体の木のパズル)
2013/03/16 スネークキューブ(立方体の木のパズル)
« 正12面体(地球儀)パズル | トップページ | 木製サッカーボールのパズル »
「コレクション」カテゴリの記事
- 菱形30面体サイコロころころ(2024.01.08)
- 貝殻・木の実・草の実コレクション100瓶を並べたMyミュージアム(2024.01.01)
- 東京国際ミネラルフェア2023(新宿 三角広場)で、今年もアンモナイトを買ってしまった(2023.05.26)
- 正多面体てまりコレクション2020(2020.01.01)
- 地球に酸素をもたらした生物の化石『ストロマトライト』…2013ミネラルショー(池袋)(2018.10.15)
コメント